![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87375917/rectangle_large_type_2_343167f222e5266ae5f80ce59d2734d0.jpeg?width=1200)
「何者かになりたい人」の後押し
とある漫画家さんが売れたきっかけは、ブログで連載した無料の四コマ漫画だった。面白いと思った漫画の企画を出版社数社に持っていくも相手にされず、知り合いの漫画家に相談したところ、「そりゃ相手もサラリーマン編集者なんだから編集長とかを説得する材料が欲しいはず。まずブログで無料公開してTwitterとかでいいね”がたくさんついたりPVが伸びたら編集会議でも可決されやすいだろう」とアドバイスをもらい、それを実践すると見事にTwitterでバズって断られた出版社も含め10社以上からオファーが来たそうだ。
最近はそんな感じで、これまで当たるか当たらないかわからなかったような企画がTwitterとかでバズり、出版されることも多くなっている。
「なるほど、こういう企画が当たるのね」というのを勝手にみんなが試せる時代になったわけで、読む側も感心するような面白い作品がたまに出てくるので満足感がある。
※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9
ここから先は
459字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?