![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111562163/rectangle_large_type_2_8962eb6ef345fdff35d8e561e76ccfb9.jpeg?width=1200)
堀江貴文のブログでは言えない話 Vol.705
【ホリエモン公式ページ】
http://horiemon.com/
──────────────────────────────────
★YouTubeホリエモンチャンネル切り抜きチャンネル募集★
YouTubeホリエモンチャンネルの切り抜きチャンネルがスタートしました。
現在、切り抜きをされる方を募集しています。ルール規約を守ってくださる方は、どなたでも参加可能ですので、以下の申請フォームからご応募いただき、事務局からの返信に従ってご参加ください。
▼YouTubeホリエモンチャンネル切り抜き申請フォーム
https://bit.ly/3wKLSQy
※事務局からの返信は平日の日中のみ、土日祝祭日は休み
──────────────────────────────────
★ホリエモバイル爆誕!!
ケータイのLCC『ホリエモバイル』がスタート! 堀江貴文のコンテンツやカレーパン無料などの特典盛りだくさんで基本料金は月額たったの2755円(税込3030円)!
※20GB、5分カケホ
さらにトークンを活用したDAO的な事など、これから色々チャレンジしていきます。
只今キャンペーンを実施中、お申込みは今すぐ↓↓から。
https://horiemobile.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.今週の一言
これを書いている週末はずっと広島県です。まずは尾道でウェイクボードとウェイクサーフィン。そして呉に移動してから、ゴルフと講演会。まあ暑くはあるのですが、やっぱり海は気持ちいいですねー。たまに来ると癒されます。
今年もいろんなところで海や川遊びをすると思います。日本各地のお祭りもどんどん復活しているので嬉しい限りです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2.時事ネタオピニオン
私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクトしランキング、極々私的な見解でコメントするコーナーです。
※締め切りの都合上、7月20日(木)までのニュースからセレクトしています。
【10】岸田内閣の支持率下落「マイナカードの国民不安が大きく影響」自民・世耕氏
https://www.fnn.jp/articles/-/558594
<<概要>>
世耕参院幹事長によると、岸田内閣の支持率下落の大きな要因はマイナンバーカード問題であり、早急な点検と国民への説明が重要とのこと。FNN調査では、支持率は41.3%で、支持しない意見が54.4%。
<<解説>>
マイナンバーカードのシステムのバグを怖がりすぎって話だ。まあ普通のシステムはバグがあるもので、それにパッチを当てて改良していくもの。最初から完璧なシステムなんてありえないのだが。
というか、そもそも怖がっている人の個人情報にそんな価値があるのか? って話なのではあるが。
----------
【9】大阪・関西万博"電通不在"まさかの延期? 東京五輪「負のレガシー」影響で調整役が…
https://bit.ly/3Y5hwFF
<<概要>>
2025年大阪・関西万博の海外パビリオン建設が進まず、開催延期の懸念。電通の不在が大きな影響を及ぼしており、人手不足や資材高騰も課題。これらが万博開催を困難にしているとのこと。
<<解説>>
結局、万博クラスの大型イベントを仕切れるのは電通くらいしか会社がないって話。それを東京地検特捜部の暴走で潰してしまっているのでこんなことになってしまう。でも、まあ特捜部は狂犬なのでどうにもならない。政府もコントロールできていないのだから。
----------
【8】「日産は私に修復不可能な損害を多く与えた」ゴーン被告オンラインで記者会見 日産に1400億円超える損害賠償求め提訴
https://bit.ly/44TRck1
<<概要>>
カルロス・ゴーン氏が日産に対し1400億円以上の損害賠償を求め、レバノンの裁判所に提訴したと会見で発表。同氏は名誉毀損や証拠捏造があったと主張。国連の報告書が人権が侵害されたことを明示と述べた。
<<解説>>
まさかの日産に大ブーメランとなった。日産がゴーン氏に仕掛けている訴訟への牽制でもあるだろう。しかも刑事告訴もしているらしく、日産の経営陣は出廷しないと欠席裁判になって有罪判決が下るかもしれないオマケ付きだ。
----------
【7】全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息
https://bit.ly/3XYvidf
<<概要>>
地方に進出したコストコが最低賃金800円台の地域で時給1000円以上を確約。福利厚生も充実し、地元小売業者は高時給求人に揺れ、人材確保で競争が激化。
<<解説>>
ついに外資系からインフレ的給与アップが始まってきた。熊本のTSMCの工場でも同様のことが起こっている。これまで安い賃金で成立してきた地方のスモールビジネスがバタバタと潰れていく姿が見えるようだ。現状はこの程度だが、今後はこんなものではないだろう。
----------
【6】「2nm半導体の開発を月給27万1000円で」日本が誇る最先端企業『ラピダス』の求人がとんでもない内容に
https://bit.ly/43uM8S8
<<概要>>
半導体会社Rapidusが2nmプロセス研究開発のための人材を募集、技術力と語学力を要求。月給が27万1000円から41万6000円以上に上方修正し、高技術人材の集結が期待される。
<<解説>>
これだけの能力を求めるのに給料が低いのは、結局、出資している各社の平均賃金を超えられないという日本のサラリーマン的な文脈のようだ。流石に半導体技術者はグローバルな仕事なので、この給与で十分な人材を集めることはできるはずもなく、外部の会社に高額で外注となるのだろうな。
ここから先は
¥ 210
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?