![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51733497/rectangle_large_type_2_0a676f809fc59c567c3ec64f9b9b772e.jpg?width=1200)
Twitterが手掛ける『Spaces』の可能性
Twitterが始めたClubhouseライクなサービス『Spaces』という音声アプリを使ってみた。5/16に予定している『スナック堀江万博×Zatsudan』の配信に使ってみようと思ったからだ。
▼『スナック堀江万博×Zatsudan』
http://snack.horiemon.com/
今回も多数のゲストと5/16の12:00~20:00まで怒涛の対談を行う。まあツイキャスの音声版と思えばいいのだが、コメントつける機能がなかったりするのは、それはそれで惑わされなくて良く、そこはclubhouseと同様だ。手を挙げる機能もあり、実際にHIUメンバーが手を挙げていたので、配信に招待して対談をしてみたりした。こういうのは、音声ならではの手軽さである。
音声の品質もまあまあ良く、これはなかなか使えそうな感じだった。みんなが使っているTwitterアプリで使えるからこそ、聴いている人も結構多かった。もしかしたらこのままClubhouseは過疎っていくかもしれない感じがする。
※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9
ここから先は
318字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?