『恐怖の単振動と精索静脈瘤』takap’s diary No.4 2024年8月5日
こんばんはtakapです
病気も治って日常が戻ってきたぞーと思ったら模試のせいで別の意味で日常が消え去りそうな今日この頃
あと今日の日記の夕方の部分は泌尿器科に行った話なので苦手な人はスルーしてください
ということで日記を始めます
(どんなテンプレがいいか試してみてます)
朝
今日起きたときめっちゃ寝た感あったのでてっきり11時ぐらいになってると思いきや9時でした
ホッとしたし最近眠り深くなってて嬉しいかったですね
なんで良くなったかというとおそらく太陽光がよく入る部屋で寝るようにしたからなんですよね
やっぱ太陽光の力ってすごい
昼
今日の授業は物理でした
単振動って力学の集大成みたいな感じで難しいですね
先生の解説聞いても右から左に流してるだけみたいな感じになっちゃってました
難しい点はあの文字の量ですよね
物理って特に文字が多いような気がします
数学先に高校範囲全部終わらして大学数学ちょっとかじっててもかなりきついです
数学先にやっても意味なくね?と思うかもしれないですけど入門の参考書の例題に数Ⅲの極限使う問題でてきました…
多分周りの健全な人は数Ⅲなんてやってないと思うのになんでそんな問題出すんや…
ちなみに数Ⅲやってるからといってできるとは言ってません
文字の量が多くてなおかつ文字の変換の計算も多いので計算量がエライことになります
具体的にはノート8ページ分ぐらい計算します
入門でこれだったら発展どうなるんや…
まあさっきも行ったように単振動って力学の最後の分野なので最後の一踏ん張りで頑張るしかないですね
夕方
左の睾丸に最近違和感があったので泌尿器科に行ってきました
触診してもらったらやはり付け根の部分が腫れてるということで精索静脈瘤が疑われるとのことです
ネットで精索静脈瘤で調べたら根本的に治すには手術をしなくてはならないと書いてあってちょっと嫌だなあと思ってしまいました
でもこの病気進行性の病気らしいので早めに治療して貰うのが良さそうです
そして今に至る
明日はほんとにフリーというか明日こそほんとにフリー
まあ模試の勉強で潰れるんですけど
ではおやすみなさい