![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109425770/rectangle_large_type_2_b9bad9b7e27a2191292237fafdca9dcb.jpeg?width=1200)
05 フラワー通りができるまで #ハトヤ・アーカイブス
2023/06/20(火)
今日はハトヤが入っている商店街「フラワー通り」について話を聞きました。
*
この通りができた当初は、いまのような看板もなく、「フラワー通り」という名前もありませんでした。最初、かまぼこ屋さんの「鐘崎」がこの商店街に店を構えていて、立ち退く際に「看板を残していくので使いませんか」と提案し、フラワー通りの看板の原型ができたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687940747246-snOj84jN8q.jpg?width=1200)
その後、お店の数も増えて通りが賑わってきました。いま「ヒルズエステート」という不動産屋さんがはいっている建物のとなりにあった喫茶店のマスターたちが、そこではじめて「フラワー通り」という名前をつけたのではなかったかな~、、、とノブ子さんは言います。
いまは飲み屋街となっている「フラワー通り」ですが、かつては靴屋、紳士用品、楽器屋、子ども洋服、ラーメン屋、花屋など昼営業のお店が多かったそうです。
(つづく)