家族全滅記念日。
先週の結婚記念日、いい夫婦の日。
その翌日、初めての「家族全滅記念日」となった。
結婚記念日の当日、特に予定はなかったのだけれど、夫がお昼過ぎから私の誕生日プレゼントを買いに行こうとおっしゃったのでぇ(大歓喜)
大丸札幌へ!
しかし嬉しい反面、朝からどうも喉の調子が悪くて嫌な予感。というのも、記念日の前々日、娘が生まれて初めての発熱、鼻水ダラダラ・・まさか大流行中のインフルエンザ?!もしくは新型コロナ、溶連菌・・?!なんてソワソワしながら耳鼻科を受診するも全て陰性(一安心)で、ただの風邪だったのだけれど。
鼻水も咳もくしゃみも止まらない娘の看病終盤に差し掛かっていたところだったからだ。(幸いにも発熱は二日ほどで落ち着いた。)
私、毎年この季節は喉の調子が悪くなる。家族代々「気管支よわよわ族」なので喉の不調が季節の変わり目を教えてくれるほど。
哀しいかな、息子にもその体質は遺伝してしまったようで・・申し訳ない気持ちになるのもこの季節(^_^;)
常々思うのだけど、どうして親の似てほしくない部分が子供に遺伝してしまうのだろう・・。
「気管支よわよわ族」な私だけど、息子を出産し、シングルマザーとして日々生活していく中で、自分が体調を崩しては、息子のお世話は誰がしてくれる?いや、誰もしてくれない。溜まった家事は誰が片付けてくれる?いやいや、誰もしてくれない。ということを嫌でも学んだので、「私だけは体調を崩してはならない」という気合と根性のもと、日頃から体調管理に関して人一倍、気にかけている(つもりである)。
しかし今回、盲点。私自身の体調管理は気をつけていたものの、息子の慢性鼻炎による咳発作から、息子の風邪菌が娘に移ってしまった・・。
娘はまだ生後9ヶ月。「あうー」と言いながら鼻水を垂れ流し、「あいあー」と言いながらヨダレでベタベタになった手で私の顔を鷲掴みにしてくる。不可抗力。しっかり私は咽頭炎に・・。【完】
と、終わるわけにいかないので、通院後の看病。真夜中、シンデレラも無事帰宅しているような時間に24時間営業のドラッグストアに走りましたわよ。私の探し求めていたものは、これ。
私の子供の頃の記憶から、鼻詰まりと咳で眠れない夜は、胸部中心にヴェポラップを優しく塗り込んでもらったものだ・・という経験則から、娘にも同じようにヴェポラップ!!!と思いついたのだ。
駆け込んだドラッグストアでのヴェポラップの在庫、なんとラスト一点。
深夜にも関わらず白衣を着た登録販売員の方がおり(多分、同じ年代の女性)、その方にヴェポラップの在庫を確認、手に入れた時はお互いマスク越しでも満面の笑みだと分かるほど目尻を下げて、「
ナイス!」と親指を立て合い、「よかったですね!!」「ありがとうございます!!」と言葉を交わした。優しい方でした・・。
帰宅後、無事娘の胸部にヴェポラップを塗り込むことができて一安心(何故か夫の胸部にも塗り込んだ、のちに鼻が詰まり始めていたと知る)。
しかし、娘はなかなか寝付けなかったようで、そのまま朝5時半まで泣き続け、私は起きているのか寝ているのかわからない状態で、娘の横で添い寝。
看病二日目でその前の日もまともに眠れていなかったので瀕死状態、さすがにそんな私の姿を見た夫が代わりに娘を見てくれていました。普段ほっとかれてる感すごいけど、いざという時に本当に頼りになります・・夫、ありがとう。(こういう時に結婚した人が夫でよかったわ、と思う)
地獄の二日間が通り過ぎたのち、娘は徐々に寛解へ向かったが、私は唾液を飲み込む時でさえ激痛の咽頭炎になり、夫も鼻詰まり・咳発作・咽頭炎のトリプルパンチをお見舞いされ、週末、大人ふたりとも交代で寝込む事態となった。まさにドメスティック・パンデミック。
今まで息子と二人で暮らしてきたので、こんな家族みんなが体調不良に見舞われた時の対応が大変だとは・・と思い知らされたのと同時に、
やっぱり息子は初めての育児で何をするにしても「ギャァぁぁぁぁ!」とパニックになって焦って、何かあったら不安で怖くて「大丈夫か!?」と騒ぎ、常に気が立っている状態で子育てしていたのだけど、
娘は二人目がゆえに「まぁ、大丈夫っしょ」「なんとかなるっしょ」という気持ちがあって、それがちょっと行き過ぎていた気がした。
二人目といえど、まだまだ免疫力も少ないし、抵抗力も弱い赤子であることには変わらないので、今一度気を引き締め直して、自分だけでなく家族みんなの健康管理に気を配りたいと思ったのでした。
というか、母親ってやること多くない?
おしまい。
🔽 他SNS情報 🐥⸒⸒
Instagram 🐾 https://www.instagram.com/takaoka_kaho/
X(旧Twitter) 🐾 https://twitter.com/takaoka_kaho
TikTok 🐾 https://www.tiktok.com/@takaoka_kaho
YouTube 🐾 https://www.youtube.com/@takaoka_kaho