見出し画像

「愚痴」じゃなく「提起」じゃなく「提案」をする方がカッコイイと思うのは私だけ

どうも takaoka_-_ です

「○○って本当にダメだよな
 全然仕事できてないよ」
「このやり方は問題だと思うんだけど
 なんで何もしないんだよ
 ○○は終わってるな」


聞くだけでも疲れる「愚痴グチ」ですが
言う方はすっきりしますよね
なので部下には「愚痴グチ」を言わせて発散させる
しかし「愚痴グチ」だけで終わるのは非常に効率が悪いと思いませんか
(改善できる余地がないものは愚痴グチだけで良いかもしれないが・・・)


愚痴グチ」を言うのが悪いというわけじゃない

愚痴グチ」より
「問題を解決するための提案」をする方がカッコイイという話



愚痴グチ」だけで終わることは非常にもったいないです
愚痴グチ」は「何かしら課題がある状況」に対する不満です
課題グチ」があるのにそのまま終わる うやむやになる
これって機会損失だなと感じます


私は「愚痴グチ」を実際に見聞きした時 深く掘り下げます
「なるほどねぇ
 ○○ってそんな動き方しちゃうんだね
 じゃ~どんな動き方や考え方が必要だと思います?」
「<愚痴グチを言っている人>は同じ立場でそこまで考えられそう?」
「○○にこういった考えがあったとしたらどう思う?」


愚痴グチを言う本人に対し
「疑似的に立場を変えて考えさせる」
その機会を作ります

本人のため?
いや まわりまわって私のために


問題提起テイキ
そればかりする人もいませんか?


正論でフルカスタム装備してくる後輩君ませんか?


別に悪いことではないです
ただ「提起テイキ」って

それ 実施する難易度は低いんです

提起だけであれば新人でもできたりします
正直
問題だーーー
課題だーーー
ということ自体は素晴らしいことだけど
それで満足して身を引かないでくれーーという思いで溢れます


提起+提案ができる人を育てることは
非常に大変です
本当に大変
もう 大変

ありとあらゆる正論で
フルカスタムされた武器は
心をズタズタに切り刻みます


だがしかし
顔に出さない
態度に出さない
口調に出さない

どうだい?すごいだろ
と心で思いながら平常心で正論を掘り下げる



これが俗にいう
「心臓に毛を生やす」なのかもしれない



(ちがうか)


いいなと思ったら応援しよう!