見出し画像

SHINJUKU iDOL SONIC

⚫︎mignon
元NMB48メンバーがプロデュースしているというだけあって、ビジュアルも楽曲も限りなく地上アイドルだなと思った。

⚫︎桜色Standard
2022年1月の最終日曜日にサクスタのデビューライブが行われたので、この公演はサクスタ3周年記念ライブとなる。

めちゃくちゃ寒い日に有楽町のヒューリックホールに出掛けたことは今でもハッキリと覚えている。

最初のうちは月1で行くかどうかくらいのペースで通っていた。
しかし、2022年夏に新型コロナウイルスの感染がアイドル界隈(オタクを含む)で蔓延してしまった。世間的(というか職場関連)に声出しOKのライブ会場へ行って感染したら冷たい目で見られる。ましてや自分のようなフリーランス・業務請負契約の人間なんて、そんな理由でクビにされる可能性が当時の空気感としてはあった。だから、世間がライブやイベントに行くことに対して理解を示すようになるまでは声出しNGのライブとか、客席を空けて配置した、いわゆる市松模様の座席のライブにしか行かなかった。なので、4ヵ月近く通えていなかった時期もあった。

そして、2022年11月に復帰してからは再び月1ペースで通うようになった。
そして、それから半年ほど経った2023年の夏あたりから月に3〜4回ペースになり、気付いたら、いつの間にか月の8割くらいのライブを見るようになっていたし、他の現場ではほとんど関わったことのないオフ会にも行くようになった。

それに、Twinkle⭐︎Starsを初めて見たのも、このサクスタのデビューライブの時だった。
その時のメンバーにはみゆちゃんがいた。自分がサクスタやトゥイスタ同様に通っている思い出とプレゼントがトゥイスタ卒業後のみゆちゃんの転生先で(現在は卒業)、やがて、トゥイスタ側と思プレ側、それぞれのメンバーに自分が両方を行ったり来たりしていることがバレてしまった。そして、それがきっかけで思プレに深入りするようにもなった。

そういう事情もあるので3年前のサクスタのデビューライブは自分のオタク人生に色々と影響を与えてくれるものだった。



ちなみに、3年前からずっと、サクスタはくるみん推しだが、当時のメンバーが今はくるみんしかいないというのも驚きだ。というか、くるみん以外の5人のメンバーが途中加入とは思えないほど、サクスタにとって欠かせないメンバーになっている。



そんな色々なことがあった3年間は本当あっという間だなと改めて思った。
そして、秋の解散を発表しているから4周年はないんだということを考えると寂しい気分にもなる。



ところで、ななみんの衣装ハプニングが面白かった。登場した瞬間、“うん?”ってなったし…。



⚫︎Twinkle⭐︎Stars
同時間帯に行われた別のライブの影響か、トゥイスタにとってはいつもより動員の少ないライブだったが、それを補うほどの盛り上がりがあったと思う。25分枠のセトリでいつもより多く聞けたというのもあるとは思うが。

なぎPとは会場の新宿APEXIAから近いバーガーキングの話になった。個人的にはバーキンのメニューではオニオンリングが大好物だ。



ゆいゆいは赤にゃんこ姿での登場だった。お友達のオレンジにゃんこ=みゆちゃんも可愛いが、ゆいゆいの赤にゃんこも可愛いと思う。



それにしても、ねるこは色々とビジュアルで試していてすごいなと思う。しかも、どれをやっても似合う。
ちなみに今回の髪型はリンゴヘアと呼ぶらしい。

いいなと思ったら応援しよう!