![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144930182/rectangle_large_type_2_a9c5bdd97bd05e7dd41b4bfc5f08c3fc.jpg?width=1200)
IDOL MOMENTS アイドルモーメンツ
イベントスペースでのライブには色んなタイプがある。タワーレコードで行われるリリイベは、壁を設置し、通行人どころかタワレコの客でも入場券を持たない者は見ることができないようになっている。
汐留の地下通路で行われるイベントはステージに近い観覧エリアに入れるのはCDを購入した者などに限られるが、壁は設置されていないので通行人も普通に見ることができる。
本公演の会場となった新宿マルイメンのイベントスペースは、スペース自体は仕切られているけれど、ガラス張りなので通行人やエスカレーター利用者も見ることができる。そういう視点で考えると、タワレコ型と汐留型の中間なのかな。
それにしても、演者と客席の距離感が近かった。タワレコのイベントスペースだとギュウギュウ詰めだし、最前はカメコに占拠されているから、こんなに至近距離でステージ上の演者を見ることなんてないしね。
⚫︎FLUFFY
イマイチ、どんなユニットなのかよく分かっていないが、カバー曲ばかりをやっていた。というか、たかねこの曲をよくやっていたが好きなのかな?もしくは、たかねこというよりかは彼女たちを手がけているハニワが好きなのかな?
⚫︎桜色Standard
Twinkle⭐︎Starsを見る時間はないが、サクスタを見る時間とちょっとだけ物販に参加する時間はあるということが判明したので急遽参戦した。
前述したようにステージとの距離が近く、フロアーのアットホーム感が強い会場なので、普段とは違った感じのケチャとかできて楽しかった。くるみんの表情もいつも以上に良く見えたし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144930594/picture_pc_9d2c82805ce5c69370d268977828824f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144930595/picture_pc_7def2625d59718568843d7b825a5f382.jpg?width=1200)
それから、その距離感の影響だと思うがメンバーのニコニコ指数がいつも以上に上昇していた。
演者も客も見せものになるようなちょっと恥ずかしい環境ではあるが、たまにはこういうライブもいいよねと思った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144930608/picture_pc_94812593c45ca47f5bd50b1ac1edbfab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144930609/picture_pc_c2c3784829a373312c7a859e927924e3.jpg?width=1200)