道玄坂69/生中野女子 田中ぴあ生誕祭「ぴあ ざ わーるど」
ZEAL THEATERを訪れたのはこれが初めて。17階という高層フロアーにあることも驚きだが、何よりもビックリしたのはトイレに行くたびに再入場スタンプを手に押してもらう必要があることだ。
つまり、基本的にこの会場を対バンライブで訪れる観客は目当てのアイドルのステージだけを見て、その後の物販に参加するだけだから、滞在時間は1時間程度。だから、トイレなんて行かないでしょという発想だ。複数のアイドルを推している人とか、生誕祭のようなタイテ全体を通じてイベント性の強いライブは最初から最後までいたいという人を完全に無視した作りだ。
効率的と言えばそうなんだけれど、ライブをきちんと見てもらわなくて構わない。入場時にドリンク代を払い、あとは目当てのアイドルの物販で金を落としてくれればいいという考えだからね。なんだかなという気もする。
とりあえず、入場時にVIPチケットの特典のTシャツを本公演の主役・田中ぴあ(以下、たなぴ)が1人1人に配っていたことに驚いた。
そんなわけで入場に時間がかかり、生誕祭は15分くらいおしてスタートした。
⚫︎W田中とリネイエロー
たなぴと同じ田中姓の他グループのメンバーとのコラボ、たなぴと同じメンバーカラーが黄色の他グループのメンバーとのコラボの2本立て。面白い企画だと思った。
⚫︎ぶっとび!パンデミック
コロナ禍に入って以降の世界観でこういう名前のグループはどうなのよって思ったりもするが、結局、略すと、地下アイドルにとっては重要なぶっパン(物販)になるということをやりたかったんだなということが分かると、まぁ、こんな名前でもいいかなと思ったりもする。
⚫︎BANZAI JAPAN
ステージでエロいパフォーマンスをしたり、MCで下ネタを連発するような道玄坂69メンバー、しかも、普段よりそうした言動が増す生誕祭に出るアイドルというと、同じ事務所か、同じエロ・外道路線でないと務まらないような気もする。
なのに、クールジャパン的なにおいのする海外ライブをやったり、高校生メンバーもいたりするこのグループが共演していいのかと思ったりもしたが、たなぴって昔、BANZAIにいたんだね。数日前にX(旧ツイッター)で初めて知ったが。
そんなわけで久しぶりにBANZAIのライブを見た。高校生メンバーのありは可愛い。前回、彼女を見た時は本グループの候補生メンバーによるASHIGARU JAPAN所属だったので、BANZAIに昇格してから見るのはこれが初めてだ。
⚫︎ARIStoCRAT -アリストクラット-
2週間ぶりに見た。道玄坂と同じ事務所だということを今日初めて知った。写メは撮ったことがあるがチェキは今回が初めて。
⚫︎PIA IZ DOLL
たなぴと同じ事務所所属のLOVE IZ DOLLとのコラボ企画。たなぴがちょっと苦戦していた感じが見て取れた。まぁ、音楽面でもダンス面でもビジュアル面でも道玄坂とは異なるし仕方ないかなとは思う。でも、LOVE IZ DOLLに合わせた衣装は似合っていた。
⚫︎中野向日葵
ソロアイドル扱いでいいのかな?アイドル活動をしていたが、その後、一般的な社会人に転身。そして、この生誕祭で久々にアイドルとして復帰。でも、今後はオーストラリアでアイドル活動をすることになるという不思議なキャリアの人らしい。
⚫︎生中野女子
AVメーカーが運営する飲食店(要はコンカフェみたいなものか?)発のセミプロみたいな集団らしい。そして、たなぴはここが本来の所属らしい。
このステージはライブというよりも、下ネタ満載のエロ系チャンネルのバラエティ番組みたいだった(最後に1曲だけ歌ったが)。
ステージ上でパンツを脱いだり、ペンライトをチ⚪︎ポにみたててシコシコしたりとか、そんなパフォーマンスはBANZAI JAPANがいる時間帯にはできないよねって思った。
⚫︎LOVE IZ DOLL
対バンのセトリでよく道玄坂と並んで出演することも多いグループだが、音楽性も見た目も全然違うんだよね…。同じ事務所とは言え、一緒に行動しているのが不思議だ。
⚫︎道玄坂69
エロいパフォーマンスはするし、MCでは下ネタを連発する。歌詞だって性的なものも多い。
今日は生誕祭だからそうではないが、普段はセクシーな衣装も着ている。でも、曲調はめちゃくちゃ王道アイドルソングなんだよね。
コンカフェ嬢がメンバーの9時間1500円との共通点も多い。どちらも楽曲のベースにあるのは全盛期の(2010年代半ばくらいまでの)AKB48グループだしね。それに、9時間の濃厚接触チェキが叩かれているのは、AKBが初期の頃にスカートをひらひらさせる振り付けや、握手会商法などキャバクラ的な稼ぎ方で、フェミ的な人たちやコアな音楽ファンに批判されたのと共通しているしね。
ただ、9時間の方は運営の水商売的守銭奴思考がどんどんエスカレートしていて、運営サイドが重要ライブと言ったものに来ない奴はファンではない、重要ライブに知人・友人を招待できない奴はファンではないみたいなことを平気で言うようになっていて、ぶっちゃけ、ついていけなくなっている。
濃厚接触チェキを封印した別働隊&dreamyのお披露目ライブ(既に何度もステージに立っているが)はとりあえず見るけれど、それ以降は縁遠くなりそうな気がする。
そんなわけで、今では9時間よりも道玄坂の方が見ていて楽しいなとは思う。
ただ、いくら、ワンマンや生誕祭といった自分たちが主役のライブとはいえ、ステージでエロを連発されるのはやっぱり、引いてしまうところはあるかなって思ったりもする。
まぁ、たなぴが可愛いからいいか。それにしても、いくら生誕とはいえ、チェキの列が全然進まなかったな…。高額チケット購入者とか客の招待に成功した人とかに向けたサービスを優先していたのかな?