見出し画像

思い出とプレゼント 2nd ONEMAN LIVE ー Present New Worldー

思プレのワンマンは実に1年9ヵ月ぶり。この間、何度かメンバーの入れ替わりがあり、一時期はたった3人でやっていたこともあった。
前回のワンマンの時のメンバーで今も所属しているのはたったの2人しかいない。それどころか、去年3月に加入した4人のうち、今も残っているのは半分の2人だけだ。

運営は炎上芸人ではないし、世間一般的な厄介なオタクはいないし、楽曲は良曲だらけなので、正直なところ、何故、こんなに入れ替わりが激しいのだろうかと思うこともある。

でも、ここ数ヵ月の6人体制は2023年の年末に立て続けに3人が辞めて以降ではベストに近い状態ではないかと思う。
大人メンバー×2、学生メンバー×2、高校生メンバー×2と、それぞれ2人ずつの構成もバランスが良い。思プレとしては2番目に新しいメンバーだけれど、真ん中の学生メンバーに活動休止となったHIGH HIGH BEAMのつきちゃんという即戦力がいるのも大きいと思う。



そんなわけで久しぶりの思プレワンマンを堪能した。可愛い曲、カッコいい曲、コミカルな曲、思プレには色んなタイプの曲があるけれど、こうした幅広いレパートリーを一気に聞くと本当、思プレの曲は良い曲だらけだなと改めて思った。それをまとめて聞けるワンマンはお得だ!どのタイプの曲を聞いても思プレだと感じることができるのはすごいと思う。
ちなみに自分が最も好きなのは“WILD LAND”。この曲のフロアーの盛り上がり方も好き。それから、MVも作られた“トワイライトダンス”はMVを見てもサブスクで聞いてもライブの時の“もう1回”という煽りが勝手に頭の中で再生されてしまう。これも盛り上がる曲だね。

そういえば、新曲“春のリグレット”を初披露していた。ちょっと、今までの思プレにはないような感じもする曲調だった。王道アイドルソングって感じがした。タイトルに“春”が入っているのでしばらくはセトリにちょいちょい加わるようになるのかな?


去年、@JAM EXPO初出場を果たしたけれど、今の6人なら今年も行けるんじゃないかなと思う。

そして、ふと思い出した。本格的に思プレの楽曲やメンバーに対する興味が増したのって前回のワンマンの時だったなと。






いいなと思ったら応援しよう!