見出し画像

「ALTA Key Studio SUPER LIVE 2024」DECEMBER. Sunday SPECIAL STAGE

桜色Standardのライブには間に合わなかったが物販には何とか間に合った。前回、サクスタの物販芸人をやったのもキースタだった。まぁ、新宿は交通の便が良いし、キースタは駅から近いから無茶なスケジュールでも挑戦しやすいというのはあるかな。

くるみんの三つ編みは可愛いかった!そして、翌週はTwinkle⭐︎starsとの初のツーマンライブ。楽しみだ。

⚫︎HALO PALLETE
HPと書かれたグループのロゴが某PCメーカーのロゴのパ⚪︎リにしか見えない…。

⚫︎Twinkle⭐︎Stars
こちらはちゃんと見ることができた。ゆいゆいには、サクスタの物販芸人をやったことをほめられた…。



新曲“Dreamer”はすっかり、トゥイスタの重要なレパートリーとして定着したような気がする。来年の@JAM EXPOで聞きたい楽曲かな。

とりあえず、なぎPの髪型が可愛いかった!



そして、りおちからは改めてドライヤーの不調に関する嘆きを聞いた。冬場は髪が長い人は大変そうだ…。




⚫︎.Link
めちゃくちゃ楽曲のクオリティが高かった。そりゃ、チェキ券が高いわけだと思った。

⚫︎fairy⭐︎elements
どうやら、あるメンバーの卒業ライブだったらしい。20分枠で4曲やって、MCあって、告知あって、卒業メンバーの挨拶あって、セレモニーあってというのはかなり無理があった気もする…。

⚫︎いつだって青い春。
前回、いつ春のライブを見た時には聞けなかった“星の羅針盤”がセトリに入っていたので大満足!いつの間にか、いつ春の曲で一番好きな楽曲になっている。
そう言えば、かなたにえんと初めてチェキを撮ったのは今回と同じキースタだった。その時は生誕祭だった。かなたにえんがキースタと生誕祭の話をふってきたが、もしかすると、初めて自分とチェキを撮ったのがここで、その時は生誕祭だったってことを覚えているのだろうか?
そして、その3月の生誕祭以来、なんだかんだで最低でも月に1回はいつ春を見ている。


いいなと思ったら応援しよう!