iCOLONY iDOL LiVE 72 @ 恵比寿CreAto
⚫︎ニエロピエロ
4人組だけれど基本歌うのは2人だけ。しかも、ダンス担当のうち1人は一輪車を乗り回すというよく分からない設定のグループだった。歌わないけれど楽器を演奏するというなら分からないでもないが、踊るだけのメンバーって地下アイドルには必要ないのではという気もする。コール・MIXがしにくいしね。しかも、地下アイドルの対バンの会場となる狭いライブハウスのステージで一輪車を乗り回すのって危ないしね。こういうのは地上のアイドルを名乗らないダンスボーカルグループでやればいいのにって思う。
⚫︎ビーバイユー
桜色Standardとタイムテーブル上で並んでいる上に、物販会場も隣り合わせなんだと思ってしまった…。
⚫︎桜色Standard
今回はみくみくが欠席ということで急遽、なぎPが代打でステージに立つ、いわゆる“なぎさ色Standard”(なぎスタ)編成だった。
リボンが飛んでいったりとかハプニングはあったけれど、こうやってきちんとパフォーマンスできるのだから、さすがなぎPといった感じだ。
そして、なぎスタ編成になった時の最大の楽しみが、なぎPと推しメンのくるみんの組み合わせ、なぎくるでチェキを撮ることだ。今回はくるみんの提案を受けて写メも撮ってみた。
そんなわけでいつもよりくるみんと話す時間も増えて楽しかった!
⚫︎花ノぷりんせす
あまり、アニオタ好みのグループには見えないが声優ユニットらしい。そして、現在のメンバー5人中(この日ステージに立ったのは4人だが)、3人が抜けるらしい。うまく行っていないんだろうね。まぁ、こういう対バンでは声優というのは売りにはならないからね…。
⚫︎Twinkle⭐︎Stars
サクスタの物販終了からトゥイスタのライブ開始まで2時間半もあくというパターンだった。
トリということもあって、フロアー前方にいるのはほぼ全員がトゥインカー、サクンカーだから、かなり盛り上がっていた。
そう言えば、トゥイスタのライブで“キラメケミライ”を聞かなかったの久しぶりだ。
運営サイドやメンバーがどう思っているかはさておき、個人的にはこの曲はトゥイスタが大型アイドルフェスを意識するきっかけとなった、それまでの楽曲とはスケール感の異なるものだと思っている。
@JAM EXPO出演から数週間を経てアトジャモードも終わったから、とりあえず、この曲の役目も一区切りついたといったところなのだろうか?勝手なこと言って申し訳ないが…。
ちなみにこの日はトリ、しかも、サクスタとの出番が離れているということもあってか私服物販だった。
なぎPのピンクを基調とした私服は本当可愛いと思う。
みぽりんのお姉さん路線も好きだ。
それから、みなみちゃんの私服はかなり自分の好みだった。
ライブ中はやけにねること目があった気がする。というか、ねるこもそう言っていた。
そして、ゆいゆいも自分と同じルートで会場の恵比寿CreAtoへたどり着いたようだ。
まぁ、JRを使うにしろ地下鉄を使うにしろ、恵比寿駅からここへ行くとなればこのルートが一番分かりやすいと思うしね。