
【黒の日と自分、台風からの学び】№706
おはようございます!
9/6(金) 黒の日
く=9ろ=6と読む語呂合わせから。
私は人より黒いと言われます。
7歳の時、丹後由良海水浴場へ家族や当時の取引先や同業者の家族の人達と海水浴に行きました。
当時は日焼けが健康的だと言われていた時代、黒んぼ大会がありました。
当然優勝だと思っていましたが地グロということで1回戦敗退になった悔しい思い出があります。そんなに黒いかな。
★
★
★
<振り返り&気づき>
【台風から学ぶ】
先週の台風10号はお騒がせ台風でした。
2週間前から大型台風が近畿に接近し、
規模としては2018年の21号台風と同等と言われていました。
その時の災害規模が脳裏に浮かび、
万全の態勢を整えました。
自社のテントやのぼりを外す防風対策、
1週間の災害対応のスケジュール確保、
決まっていた仕事を延期、
万全の態勢でした。
ところが小雨が降る普段と変わらぬ週でした。
そういった結果は良かったのですが、
災害はありませんでしたが損害が発生しました。
こうならないために
災害対策のA案、
普段と同じB案の両方を臨機応変に切り替える態勢にしなければと
台風10号から学びました。
今回は100%来ると確信していたのが誤算でした。
自分の確信はあてになりませんね。
★
★
★
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート
60年の電気工事の実績。
60年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
https://www.ktv.jp/news/feature/191211/