
【鷹巣クラブ】ミニバスチーム4月から始動‼④~コーチ紹介 山内コーチ~
鷹巣クラブU12
鷹巣クラブ(鷹巣バスケットボール協会)がミニバスチーム
『鷹巣クラブU12』を設立します。
チーム活動は 4/2㈫ からスタートします!
体験の申込は絶賛受付中です
↓ ↓ ↓
前回記事では大野コーチを紹介しました。
今回は鷹巣クラブの選手であり、バスケットボール教室のアシスタントコーチも務める山内コーチの紹介です。
4月から大野コーチと共に『鷹巣クラブU12』のコーチとして活動していきます!
【コーチ紹介】 山内 慶幸

【バスケ歴】
中学校1年生からバスケットボールをはじめる。
〈出身校〉
・北秋田市立鷹巣中学校
・秋田県立大館国際情報学院高等学校
県ベスト8
・神奈川大学
〈その後の活動〉
2017年~鷹巣クラブ
コーチに質問!!
◆バスケを始めたきっかけは?
――父親がバスケをやっていて試合を見に行った際何本もシュートを決める姿を見て自分もそうなりたいと思い、始めました。
◆バスケを始めたばかりの頃はどんな選手だった?
――小学校にバスケ部が無く、家のリングで遊び程度にシュートを打っていました。朝早く起きて父親からシュートフォームや基礎練を誘われましたが眠い目を擦りながらまともにやらなかったのを今でも後悔しています。。。
◆バスケットボールの魅力はどんなところ?
――シュート、パス、ドリブル、リバウンド、ディフェンス等様々な要素から成り立つスポーツであり、人それぞれで輝ける所があるということです。
◆スラムダンクでいちばん好きなキャラクターは?
――三井寿。長髪→短髪になった時のカッコ良さ。
俺にはもうリングしか見えねえ。
諦めの悪い男三井寿。最高です。
◆子どもたちを指導するうえで大事にしたいことは何?
――できない事、わからない事をすぐに聞いてもらえるように配慮する事。動きの意味、原理等をなるべく言語化できるよう自分も日々勉強です。
◆チームの子どもたちにはどんなことを期待してる?
――とにかく楽しんで欲しい!
バスケットは楽しいと思ってもらいたい!
◆最後に何か一言!
――まだまだコーチ半人前なので「やまさん」の愛称で一緒に成長していきましょう!
チーム活動は4/2㈫からスタートです!
はじめてのお子さんも基礎からしっかりと学べますので、まずは体験から気軽にご参加ください(^^)