![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122930793/rectangle_large_type_2_28a60df965e77b7809da850096cef8bf.png?width=1200)
【バスケ教室レポート2023.11.19】~ビギナークラス~
こんにちは!
鷹巣クラブバスケットボール教室です。
先日、小学生向けのバスケ教室を開催しました。
ビギナークラスってどんな練習をするの?
ビギナークラスは小学校1年生から3年生までを主に対象としています。
スポ少やクラブでバスケの練習をしているお子さんのほか、バスケ未経験のお子さんの参加も大歓迎です!
体を動かすゲームや、ボール遊びを中心に、楽しく運動することをテーマとしています。
その中でドリブルやシュートなどバスケの要素も交えたメニューに取り組み、最後はみんなで楽しく試合をします。
練習の様子
今回は「楽しくボールで遊ぶ‼~運動を楽しもう、バスケの基礎を知ろう」がテーマ。
まずは2チームに分かれ自己紹介。
ウォーミングアップに手押し相撲やバランス崩し、リアクションゲームなどを楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700539331824-9DtGnl0QFG.jpg?width=1200)
鬼ごっこは3種類!手つなぎ鬼、こおり鬼、ボール鬼と白熱しました。
2チーム対抗のハイハイリレーやじゃんけん対決ではチームで協力して取り組みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700539492033-KESUAU7lf2.jpg?width=1200)
ドリブルだるまさんが転んだはドリブルで前進しているところからストップするのがむずかしそうでした。
ボールハンドリングやドリブル、パスの練習ではコーチの指示を聞いて熱心に取り組んでいました。「先生できたー‼」と元気な声がたくさんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700539509803-MJjQ48Rw4V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700539525222-zGaEOPg95w.jpg?width=1200)
シュート練習はゴール下の3か所から挑戦。
チームでのシュート対決は盛り上がりましたね‼
![](https://assets.st-note.com/img/1701147303113-3kAP2IVcOp.jpg?width=1200)
最後はミニゲーム。
ビギナークラスはいつも特別ルールで試合をします。
トラベリング、ダブルドリブルはしてもOK。
パスをつないだら1点、シュートを決めたら5点。
バスケ未経験のお子さんも楽しめるルールにしています。
みんなパスを上手につなぐので得点版係も大忙しです。ゲーム中の写真を撮る余裕がありませんでしたー(T_T)
![](https://assets.st-note.com/img/1700539622821-wEbejrbh31.jpg?width=1200)
ビギナークラスはとにかく楽しく!
同年代の友だちとコミュニケーションを取りながら、運動する楽しさ、チームの仲間と協力する楽しさを学んでほしいという思いではじめました。
2時間めいっぱい動き回った子どもたち、がんばりました!!
付き添いの保護者の皆さんもありがとうございました‼
また参加してね(^^)