ワーケーション@箱根を振り返る
この記事は takanorip Advent Calendar 2021 12日目の記事です。
今年の11月にリゾートワークスさんが主催していた箱根でワーケーションする企画に当選して行ってきたので、今日はその時のことを振り返ります。
概要
11月3日(水・祝)〜5日(金)の3日間で東急バケーションズ箱根強羅というホテルに滞在してワーケーションを行いました。(僕はこのとき休職中だったのでバケーションでしたが…笑)
1日目
1日目はホテル集合でした。ホテル最寄りの箱根登山鉄道 中強羅駅まで電車とケーブルカーを乗り継いで行き、そこから5分くらい歩いてホテルに向かいました。箱根には2020年の1月末ぶりに来ましたが、当時はまだ流行り病流行前で中国人観光客を中心にすごい賑わいだったので、それと比べると人が少ない印象でした。


ホテルの周りには本当に何もなくて、ちょっと不安になったのを覚えています。中強羅はそこまでホテルが多いエリアでもないのでコンビニも少なく、最寄りのデイリーヤマザキまでは徒歩15分、ホテル近くの個人商店は17時までの営業という感じでした。電車じゃなくて車できたほうが便利だと思います。
ホテルのロビーには先に到着した参加者っぽい人が何人かいました。ちょうど人が集まり始めたみたいでしたね。みんな初対面だったのでちょっと緊張しました。全員集まったあとに自己紹介をしたんですが、完全にお休みの状態で来たのが僕だけだったので、なんか少し申し訳無さを感じました笑。
自己紹介のあと、部屋割が発表されて各自部屋に向かいました。今回の企画には男女6人ずつくらいが参加しており、3人部屋がいくつかある感じの部屋割になっていました。
ホテルの部屋はかなり広くて寝室と和室とLDKがあり、ホテルというよりコンドミニアムって感じでした。キッチンには調理器具も一通り揃っていたので材料を買ってくれば普通に料理できそうでした。

ホテルの設備もかなりシンプルで、客室と大浴場があるだけでした。レストランや売店がないのは少し驚きでしたが、長期滞在向けなんだなーということで納得しました。
この日は祝日でみんな休日ということだったので、荷物を置いたあとはみんなで大涌谷に行きました!


初対面だったけどみんな気さくで安心しました。
大涌谷に来たのは小学生以来だったので何もかもきれいになってて驚きました。でも黒たまごは変わらず美味しかったです。
その後、GORA BREWERY & GRILLで夕飯を食べました。


料理もクラフトビールも美味しかったです!強羅に来たらまた行きたいな。
夕飯のあとは宿に戻って2次会をしました。みんな明日仕事があるとは思えないくらいお酒飲んだりボードゲームしたりしてて元気だなーと思ってました笑。
2日目
朝から晴れていい天気でした。同じ部屋の人たちと近くのカフェまでパンを買いに散歩に行きました。坂道がすごくきつく、ちょっと歩いただけでかなりしんどかったです。

朝ごはんのあとは1日目に入りそこねた温泉にはいってきました。特筆することはないけど、普通に良い温泉でした。露天風呂も景色が良くて良かった。
1日目はあまり感じなかったけど、朝起きてからここまでの体験をしてみて、普段とは違う場所で刺激を受けて仕事をするのすごくいいですね。刺激ばっかりだと疲れちゃうけど、温泉があることでリラックスできてバランス良いなと思いました。(僕は仕事ないけど)
そんなことを感じながら、仕事がない僕はPOLA美術館に出かけました。ホテルからバスで12分くらいとかなり近かったのと以前から気になっていた美術館でもあったので、けっこう楽しみにしてました。



POLA美術館めちゃくちゃ良かったです。行ったことない人は是非いきましょう。美術館の建物も魅力的だし、展示作品の種類も豊富で撮影もほぼ全てOK、カフェのご飯も美味しい、遊歩道からの景色が良い、などなど。半日は楽しめる素晴らしい美術館でしたね。
美術館から帰ってきたあとは部屋でゴロゴロしていました笑。中強羅駅近くのカフェで仕事をしている人が多かったみたいで、ホテルに残ってる人はあまり多くなかった気がします。
ホテルにこもってばかりだとワーケーションの意味があまりないなと思うので、ホテルの外にも仕事できる場所が見つかるのは大事だなと思いますね。
2日目の夕飯はホテルのキッチン設備を使って鍋を食べました。

大学の合宿みたいな雰囲気があって楽しかったです。
3日目
3日目も朝から温泉に入りました。せっかくなので入っとかないと損ですよね。この日もとても天気がよく、朝の露天風呂は最高でした。
最終日は11時に解散!って感じでした。2泊3日あっという間で少しさみしいなと思いました。
この日も平日でみなさん通常通り仕事があるということで、けっこうバタバタしてたのが印象的でした。いち早く帰る人、近くのカフェで仕事をしていく人、などなど。
会社単位でワーケーションするならこの辺のバタバタ感はなさそうだけど、個人でワーケーションするならホテルのチェックイン・アウトのタイミングとか移動とかを考えないと厳しいなあと思いました。
何はともあれ楽しい3日間でした!
まとめ
僕は今までワーケーションをしたことがなく今回も本格的なワーケーションというわけではなかったですが、ワーケーションの良さをすごく体験できた3日間だったなと思います。
また機会があれば東急バケーションズ箱根強羅にワーケーションしに来たいなと思うと同時に、他の場所でのワーケーションの可能性をもっと探っていきたいなと思いました。
最後に、12月14日(火)にリゾートワークスさんとoVoiceさん主催のイベントがあります!この記事を読んで興味を持った方はぜひイベントに参加することをオススメします!
みなさんもワーケーションを楽しんでいきましょう!