現在地は高校の時に決まっていた???

おはようございます。昨日ははじめて、山口県の世界に誇る日本酒「獺祭」を頂き、その味に感動しましたたかのりです。(お酒は強くないので、すぐに酔っぱらってました)

年始になると家族や親戚と集まる機会も多いことかと思います。そんな僕も父の仕事関係の人と集まってお酒を頂いてるときに、面白い話を聞きいたからその話をしますね。

~現在のサラリーマンに至るまで~

地元の中学を卒業後、野球をしてた関係で高校を選ぶ選択しとして    ・私学(寮生活)                          ・公立(寮生活)                         ・地元の公立                           の3択でした。結局、私学を選ぶわけだけどその裏には地元の方のお力添えもあり私学へ進むことになりました。

そう、このお力添えを頂いた方が僕のキーパーソン(以下A氏)だったわけです。

高校で野球とすこし勉強を頑張って、大学に進学!この時もA氏のサポートがあり、行きたい大学に行くことができました。

大学選択のタイミングで一回地元に帰ってたのか?定かではないけど、僕と家族とA氏で話し合いをしたのか?(ごめん、ほんとに覚えてない)

まあ、大学を選ぶタイミングの時に僕が将来              ・サラリーマン                          ・公務員(消防)→体育大学系                   どっちを仕事にしたいか選んでたみたい。結局体育大学はじゃない方を選んだわけだけど、この時もA氏のおかげで大学進学。全く知らんかった。

言ってみたらゴリゴリのコネクションやん!

でも、いいんです。

僕が伝えたい事はA氏に感謝しかないということ。僕の人生にすごく影響を与えてくれてる。これからも、感謝の気持ちは忘れずにしたいなと思う!

こちらからは以上でーす。


いいなと思ったら応援しよう!