見出し画像

学校と学校の先生って?

学校の先生を目指すきらきらした若者と交流する機会がありました
眩しい…
私が思うのは、焦点を絞らず常にひろく世の中を見ておきなよということくらいです

学校の先生がしなければいけないようになっている仕事や学校の役割はどんどん多岐にわたっていってるんだから
中で働く人材ももっとバラエティ豊かな職種(その道のプロ)がたくさんいたほうがぜんぜんいいのに、現実はそんなことは無く
「学校の先生」を目指して真面目に教職課程を終えて採用試験に受かって働いている人が殆どです
その人たちは一生懸命勉強して今の地位に就いて日々自分のクラスのことや授業のこと等に向かっているわけですが
その上さらにバラエティ豊かな技能を身につけろ今すぐにだというのが現状なのではないでしょうか
おそろしい…先生も生身の人間である上に、仕事相手?も今を生きてる人間ですよ…

小・中・高(ここは義務教育ではないけど)でだいぶ違うと思うけど、それぞれにそれぞれのやばさを感じちゃった

「学校図書館司書」とか「学校給食管理栄養士」とかその道の中で学校での業務のプロの職業があるんだから
「学校警察官」とか「学校作業療法士」とか「学校システムエンジニア」とかあってもいいよね
(「スクールカウンセラー」はすでに出てきたよね。常駐のところは少なそうだけど)
独立した法務部もあっていいと思う
学校内外の法律に関わる案件をきっちり捌いていくべき。あいまいにしすぎと感じる

そんな風にそれぞれの分野のプロを抱えるならお金めっちゃかかると思うけど
そもそも教育にかけるお金をけちりすぎなんだと思うんだよね
教育のプロ(それも学級経営やら教科の授業やら)として勉強や経験を重ねてきた人に心や体の発達具合を見抜いたうえでの個別の対応も追加でドン(お給料変わらず)とかね
それって片手間でいいやつ~?

って思ってると最近小学校でも教科別担任制?が出てきた?
いいと思う
理科も音楽も体育も図工も(何なら国語も算数もそれぞれの分野を)極めた人が小学生用にかみ砕いた授業ってぜったい楽しい
例えば私が先生だったとして、学校のお勉強は別に苦手じゃなかったけど(学校で良い点取るだけなら賢いとかは別でコツみたいなんがあるよね)
体育教えるってなったら無理ですものね
何をどうしたらうまくいくのか分からない(できないから)し、そもそも楽しいと思ってないもんな
体の動かし方からわかってて、スポーツの楽しさを知ってる人が教えてくれる体育とか
色や形のロジックやそれぞれの道具の適切な使い方も知ったうえで、自分の感性やものの見方を特定の道具を用いて表現することの楽しさを知ってる人が教えてくれる図工とか
ぜったい楽しい

だよね!片手間でいいわけないよね!
って思ってたら、これはこれでいろいろとあるらしい

私は学校好きだったし、いい先生がたくさんいることも知ってるけど
そのおおもとがもしもそういう考え(子どもの為ではなく大人の都合でってやつ)なら学校教育の未来にガン萎え

これから先生を目指す若者たちは
もしもガン萎えしたときのために
常に別ルートにチェンジできるようにしておいた方が心の平安が保てるんじゃないかしら
「まあ俺○○の資格も持ってっし~」って考えられたら気持ちが楽よね
資格までいかなくても別口でスキルを磨いておくとかね

もしかしたらそのスキル、片手間でおかわりドン(お手当なし)の時に役に立つかもしれないしね…(萎え
きっと職員室では重宝されるよ
無料で


教科の先生は「授業のプロ」であってほしいし
担任の先生は「学級経営のプロ」であってほしい

ズブの素人の一般人のただのお気持ち表明で申し訳ない


※あまりに想像でものを言い過ぎた部分があったので編集しました

いいなと思ったら応援しよう!