見出し画像

月額1000円でGPT-4 TurboとClaude3 Opusが使える「Autoron」!無料登録でお試しも可能

月額1,000円で、GPT-4 TurboとClaude3 Opusが使えるという「Autoron」。
実際に登録して、使ってみました。


コストを抑えて、GPT-4 TurboやClaude3 Opusが使いたい!

ライター界隈でも「GPT-4を使ってるよ」という人が増えてきた今日この頃。

私も遅ればせながら、情報収集やアイディア出しなどに使い始めました。

そんな中で聞こえてきたのが「Claude3」への賞賛の声。

「文章が自然!しかも速い!」

えっ、そんなにすごいの!?これは試してみたい。

でも、両方使うのはコスト的に厳しい・・・。

Claude3もChatGPTも無料で使えるモデルもありますが、どうせなら高性能なモデルを使いたいですよね。

それぞれ上位のモデルが使える有料プランを契約するとなると、結構なお値段になります。

どちらも3,000円・・・。両方は厳しいかな。

ちなみに、GPT-4 TurboがChatGPT Plusで利用できるようになったのは最近。

Claude3を使ってみたいなー。契約してみようかなーと悩んでいる時に、「Autoron(オートロン)」というサービスがあることを知りました。

Autoronは、「GPT-4 Turbo」と「Claude3 Opus」の両方が使えるんです。

Autoronとは

Autoronとは、株式会社ランサーズがリリースしたAI生成ツールです。

株式会社ランサーズと言えば、フリーランスの方にはお馴染みのマッチングサービス「Lancers」や、メンターとメンティーを結ぶ「MENTA」を展開している企業ですね。

Autoronには、「AIアシスタント」という機能があり、事前にプロンプトを登録しておくことができます。
毎回面倒なプロンプトを入力する手間が省け、効率よく業務が進められるのが魅力。

そして、GPT-4 TurboとClaude3 Opusが使えます。

Autoronは、生成AIを利用したいと思いながらも導入できていないという企業が多い中、企業の利用を推進する目的で開発されたそうです。

複数アカウントで利用可能なプランもあり、従業員同士でAIアシスタントの共有もできます。

使ってみるとわかりますが、操作が簡単で指示が出しやすいため、生成AIに慣れていない人にもおすすめです。

参考:Autron-プラン  (2024年4月時点の情報)

Autoronはチケット制で、月額会費に応じた数のチケットが付与され、使った分だけチケットが消費される仕組みになっています。

一番リーズナブルな「スターター」プラン(1000円/月)で使えるのは、1000チケット。

どのくらいチケットが必要かは、使用するモデルや内容、利用回数によるので使ってみないとわからないですね。

無料登録で30チケットが付与される

最初は会員登録をすると、無料で30チケット付与されます。

まずは登録をして、30チケットで使用感を確かめてみるといいかも。

会員登録の方法

Autoronの会員登録の方法は以下の記事で解説しています。

Autoronを実際に使ってみた!

早速、登録時に付与された30チケットを使っていきます。

ホーム画面には、AIアシスタントの一覧が表示されています。


自分でAIアシスタントを追加しなくても、最初から用意されているものを使うことができるんですね。

これは初心者にはありがたい!

豊富なAIアシスタントがすぐに使える

AIアシスタントの一覧から、「文章作成」というタブをクリックしてみました。

あらかじめ用意されているAIアシスタント

ブログ記事を作成とか、文章チェッカーとか色々ありますね。

SEO記事はないかな?

おっ、マーケティングのタブにSEOキーワード案がありました。

ペルソナ分析もありますね!

指示の出し方に迷っても例文があるから安心

まずは、SEOキーワード案を使ってみましょう。

任意のAIアシスタントをクリックすると、メッセージの入力欄が表示され、そこから指示が送れるようになっています。

指示内容の例文も親切に書いてありますね!

例文を参考にすれば、慣れていない人もスムーズに指示が出せる。

メッセージ入力欄の下には、ドロップダウンリストがあり、ここでChatGPTやClaude選ぶことができます。

やはり高性能と言われる「GPT-4 Turbo」や「Claude3 Opus」は、「高チケット消費」と書かれています。

この2つは、チケットを多く使うようですね。

最初は、Claude3 Opusで!

30で大丈夫かな?足りるかしら・・・。
ドキドキ・・・。

まずは、例文を参考に指示を出してみます。

今ちょうどマッチングアプリのSEO記事を書いているので、こんな指示を出してみました。

マッチングアプリのアフィリエイトの成約率を上げるためのSEOキーワード案を教えてください。

指示はとてもシンプル。
細かい指示を出さない状態で、どのくらいの精度のものを出してくれるのでしょうか。

恐る恐る送信してみたところ、どんどん結果が出力されていきます。

出てきたのがこちら。

マッチングアプリのアフィリエイト向けSEOキーワード案
メインキーワード
マッチングアプリ 比較
理由: ユーザーがマッチングアプリを比較検討する際に使用するキーワード
マッチングアプリ 口コミ
理由: 実際の利用者の評価を知りたいユーザーが検索するキーワード
マッチングアプリ 無料
理由: 無料で使えるマッチングアプリを探すユーザーが多い
マッチングアプリ おすすめ
理由: 良質なマッチングアプリを探している人が使用するキーワード
サブキーワード
マッチングアプリ 20代 おすすめ
理由: 20代のユーザー向けのマッチングアプリを探している層をターゲットにできる
マッチングアプリ 真剣度 高い
理由: 真剣交際を望むユーザーが良質なマッチングアプリを探す際に使うキーワード
マッチングアプリ 女性 無料
理由: 女性ユーザーの獲得を狙える人気キーワード
マッチングアプリ 会員数 多い
理由: マッチング確率の高いアプリを探すユーザーが検索で使用
マッチングアプリ 恋活 向け
理由: 恋活目的でマッチングアプリを探しているユーザー層を取り込める
マッチングアプリ 安全性 高い
理由: 安心してマッチングアプリを使いたいユーザーのニーズに応えられる
マッチングアプリ 成婚率 高い
理由: 婚活ユーザーが理想的な結婚相手を効率的に見つけるためのキーワード
マッチングアプリ 地方 おすすめ
理由: 地方在住ユーザー向けのマッチングアプリ需要を取り込める

上記のキーワードは、マッチングアプリに関心のあるユーザーの多様なニーズを網羅しています。 適切なキーワードを選定し、関連性の高いコンテンツを作成することで、 マッチングアプリのアフィリエイト成約率を向上させることができるでしょう。

メインキーワードとサブキーワード、そして理由も入れてくれていますね。

結構たくさん案を上げてくれました。

数は指定すればよかったかな・・・。
すごいチケット消費してたらどうしようと思いつつ、チケット数をチェックしてみると、

残り17.7!!

これで12.3チケットを消費したようです。

まだ使えますね。

せっかくだから、GPT-4 Turboでも同じ指示を出してみます。

どんな違いが出るのでしょう。

マッチングアプリのアフィリエイト成約率向上のためのSEOキーワード案
メインキーワード
マッチングアプリ 人気
理由: 一般的に知名度が高く、信頼できるマッチングアプリを探すユーザーが多いため
マッチングアプリ 有料
理由: 有料サービスの方が成約率が高く、その特徴や利点を詳しく知りたいユーザーが検索する可能性が高い
サブキーワード(ターゲットニーズ別)
マッチングアプリ 成功体験
理由: 成功事例を知ることで興味を持ち、アフィリエイトリンクからの成約につながりやすい
マッチングアプリ 選び方
理由: 初めてアプリを使うユーザーがどのように選べば良いかを知りたがるため
マッチングアプリ 効果的な使い方
理由: 既にアプリを利用しているが効果を感じていないユーザーへ向けたアドバイスキーワード
マッチングアプリ 安全性 評価
理由: セキュリティを重視するユーザーにとって重要な判断基準となる
ニッチキーワード案
マッチングアプリ 初心者ガイド
理由: 初めてマッチングアプリを使用するユーザーをターゲットにし易度が低め
マッチングアプリ 比較表
理由: 複数のアプリ機能や料金を一覧で比較したいユーザーの需要に応える
マッチングアプリ 料金徹底解説
理由: 各アプリの料金体系に関心があるユーザーが高いため
マッチングアプリ メッセージのコツ
理由: 効果的なコミュニケーションが成約につながりやすいため、知りたいユーザーが多い
マッチングアプリ 無料トライアル
理由: 無料で試せるサービスに興味があるユーザーに対して、他アプリとの差別化を図れる
マッチングアプリ 退会方法
理由: 使い方だけでなく、退会の方法も途中で必要とするユーザーがいるため、ここからも再利用の推奨や他アプリへの誘導が可能

これらのキーワードは検索ニーズが高く、またユーザーの検索意図に合わせた有益な情報を提供するため、アフィリエイトリンクからの成約率を高めることが期待できます。

おお・・・!!
説得力のある理由を上げてくれているような。
しかもニッチキーワードまで。

ここで残りのチケットを見てみると、残り9.8!!
使用したチケットは7.9ですね。

GPTの方が使用チケットが少ない。
そして、Claudeよりも出力に少し時間がかかったかな?

2つを比べると共通するところもありますが、ところどころ違っています。

そこまで細かく指示をしなくても、理由を添えて、両者しっかりと案を出してくれました。

結果を比較して、いいとこ取りしていけば良さそうですね。

チケットを使い切っても、低速度で使える!

こんな感じで使っていくと、30チケットはあっという間。

しかし、Autoronの雰囲気を掴むには十分かなと思います。

ちなみに、チケットを使い切ると、以下のように速度制限のメッセージが表示されます。

この状態になると、OpusとTurboは、グレーアウトして選べなくなっています。

チケットがなくなったら、完全に使えなくなるのかと思いきや、速度は遅くなった状態での使用は可能なんですね。

Autoronは生成AIに慣れていない人でも使いやすい

生成AIを使ってみたけど、思ったような回答が得られず、使うのをやめてしまった人もいると思います。

どのような回答が得られるかはプロンプト(指示)次第。

細かく指示を出せばそれだけ望んでいる回答が得られるのですが、使い慣れていないとどうプロンプトを作ればいいのかわからないですよね。

Autoronの場合、自分の目的に合ったAIアシスタントを選んで、まずは例文に沿ってプロンプト(指示)を入力すればいいので、「生成AIは初めて」という人にも親切な設計になっていると思います。

プロンプトを作ってくれるAIアシスタントも

また、Autoronには、「プロンプトメーカー」というAIアシスタントもあるので、指示の出し方に悩んだら、ここで質問してみるのもおすすめです。

「プロンプトメーカー」は、「ビジネス・効率化」のタブの中にあります。

ここでも、例文を参考にすれば簡単。

生成AIの活用方法についても提案してもらえる

そもそも、生成AIをどんなことに使ったらいいかわからないという場合も、「生成AIの活用方法を提案」というAIアシスタントに聞いてみるのもおすすめ。

「生成AIの活用方法を提案」は「ビジネス・効率化」のタブにあります。

自分に合ったAIアシスタントを作ることもできる

Autoronでは、自分でAIアシスタントを追加することもできます。

必要なプロンプトを事前に登録しておけば、必要な時にすぐ呼び出して使えます。

その都度、プロンプトを入力し直す必要がないので効率的。

最初は、あらかじめ用意されているAIアシスタントを使ってみて、操作に慣れてきたら、自分に合ったAIアシスタントを作ってみるのがおすすめです。

Autoronは月1000円から利用可能

操作性の高さから生成AI初心者にも使いやすいAutoron。

有料プランは、個人の利用であれば1000円/月のプランもあるので、お試ししやすいのも魅力的です。

Autoronがおすすめな人

  • リーズナブルな価格で、GPT-4 TurboやClaude3 Opusが試してみたい人

  • 生成AIをはじめて使う人

まずは無料で登録してみてはいかがでしょうか。


いいなと思ったら応援しよう!