
かぎ針編み講師認定講座4回目課題
ゆるゆる更新しております、takano-manaです(*^-^*)
かぎ針編み講師認定講座4回目の課題を編み終えました。
ということで、記事にしてみました~☆
**********
無料の編み物オンラインコミュニティ、まだまだ続いていますよ!
( ´∀` )b〈一緒に楽しみませんか?!
**********
今回、提出したのは編み地2点と作品1点です。
四角モチーフの編み地
こちらは比較的、すいすい出来ました。”指に糸を巻いて輪にする方法”で作り目をして4つの四角モチーフをつくり、その4つをつなぐ、という課題です。
ポーチ類をつくってminneやcreemaへ出しているのですが、
その時に”指に糸を巻いて輪にする方法”で編み始めることもあるため慣れており、
比較的すいすい進みました♪
(その”慣れ”が悪い結果につながらないことを祈ります笑)
円形モチーフの編み地
こちらは”鎖編みで輪にする方法”で作り目をします。
モチーフは最後の1周を編みながら、つなげていきます。
1か所につなぎ合わせる方法で、つなぎ合わせる度にDVDの解説を見ました。
思い込みで編みつなげると、間違えそうな部分です。
(とか言ってて間違ってたら、どうしよう笑)
作品(円形モチーフの巾着)
一番コンパクトで、使えそうで、ラクそうなものをチョイス☆⌒d(´∀`)ノ
作品は他に、キャップ・クッションカバー・ポンチョ風プルオーバーが選べます。
一番ラクそうなものをチョイスしたにも関わらず、ちょっぴり苦戦しました(;´▽`A``
苦戦ポイントは…
・モチーフをつなげるときに表裏を確認せずにつなげたため、1つだけ反対につけてしまった(初歩的ミス!!!)
・入れ口の編み方を一部間違えていた(落ち着こう!!!)
ヒモを通そうとしたら目が1つ足りずに発覚しました…最後の最後に7段分、ほどいて編み直しΣ(゚д゚lll)ガーン
・ヒモの長さが指定と合わない&2本のヒモの長さが合わない(1回目の課題地獄トラウマを思い出す…)
↑記事でサークルのご案内をしていますが、現在はコミュニティに変わりました!
ヒモで苦戦した様子がコチラ↓(´;ω;`)
いやぁ、2本を合わせるだけならまだしも、
「指定の長さにする」というのは結構、難しいものですね…。
Instagramでは、ちょこちょこ近況を発信しています♪
フォロー・いいね、いただけたら嬉しいです(*'▽'*)
課題が添削されて戻ってきたら、(再提出がなければ)入門科の最終回に入ります。
がんばります(∩´∀`)∩∀`)∩
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
スキ・フォローいただけたら励みになりますm(__)m
では、またいつか…!