フェアリー ゴッドマザー アイズ メソッド15色の才能 〜4・家にいる時間が長くなった子どもに贈る、グッドプレゼントとバッドプレゼント〜
その4:子どもが自分に自信を持って生きるために、
価値観と知識のグッドプレゼントを贈ってみましょう
一回目はお子さんに贈ると、
やる気スイッチが消えていく、
バッドプレゼントについてご説明致しました。
二回目はお子さんの好奇心を満たして、
キラキラと目が輝き、
やる気スイッチが入って、
人間力が向上する、
経験値のグッドプレゼントについてご紹介しました。
三回目は知っていれば
社会に出てから、
自分や周囲の人の身を守れ、
犯罪に巻き込まれない、
規則についてのグッドプレゼントをご紹介しました。
四回目の今回ご紹介するのは、
自分と周囲を幸せに導くために、
持っていた方が良い知識と価値観の
グッドプレゼントです。
自信を持って自立できる
価値観のグッドプレゼントをご紹介します
(ハ)待ってあげることで待てる子になる(寛容であること・受容すること)
(ヒ)信頼してあげることで信頼をもらえる(絶対肯定・絶対応援・絶対信頼)
(フ)褒めてあげることで褒め方を覚えてもらう(否定されない安心感)
(ヘ)認めてあげることで他の人も立てる事を覚える
(ホ)勇気づけることで挑戦できる(大人がさせたいことではなく、本人がしたいこと)
(マ)視点を変えてものを見る(相手の立場に立って考える)
(ミ)常に自分の頭で考え選択させる(理想に誘導しない)
(ム)物事は捉え方次第である事を教える(問題や課題に前向きに楽観的に処理できるようになる)
(メ)人格を肯定し、人と繋がる幸せを伝える
(モ)根拠のない自信と安心感を贈る(あなたは大丈夫、多くの人を幸せにできる素晴らしい子よ。)
世の中にある、あらゆることをポジティブに認識すること。
挑戦と失敗は人生の宝だと思えること。
自分は幸せになるために生まれ存在し、
自分が夢中になれる好きなことで、
周囲の人も自分自身も幸せにできると信じること。
情報や知識を取得して(インプット)咀嚼し(処理)、
自分の人生に活用できるように、
出力(アウトプット)するやり方を学ぶこと。
多様な価値観を差し上げ、
その子独自の判断基準(価値観)を育て、
自分軸を作ることを促せます。
入ってきた情報をどのように考えるかは、
一人一人の才能によって全員が違います。
お子さんの思いもかけない価値観に驚く親御さんも多いと思いますが、
そこで慌てて「常識とは」とか、
「世の中で勝つためには」などど、
お子さんの価値観を否定するようなことを言うのは、
バッドプレゼントになりますからご注意ください。
全ての情報を、幸せにためにどう捉えていくか教えることが、
自立したあとのお子さんの人生を力強く支えていく、
グッドプレゼントになるのです。
それぞれのプレゼントの中身については、
4つのプレゼントの内容を紹介してから、
具体的にお伝えしていこうと思います。
上の(ハ)〜(モ)をご覧になって、
いつもお家ではどんな価値観のグッドプレゼントを、
お子さんに差し上げているか書き出してみて下さい。
次回は共存共生のマナーのグッドプレゼントです。
未知のウイルスによる混乱が、
少しでも収束に向かうことを祈って、
この混乱で偶然生じた時間を
人生で意味のあるものに変えるために、
お子さん達の天才性を花開かせるプレゼントを、
たくさん贈りたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?