見出し画像

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【8月23日~29日】


戦国時代の今日の日付にはどんなことがあったのか? 1週間ごとにお伝えします。ぜひ「ああ、今日はそんなことがあった日なんだな」と思いを馳せてみてください。毎週日曜日に更新する予定です。
なお、日付はすべて旧暦ですので、現在とは約1ヵ月のズレがあります。31日はありません。


8月23日 東軍、美濃赤坂を占領

慶長5年(1600)8月23日(旧暦)、黒田長政(くろだながまさ)田中吉政(たなかよしまさ)らの軍が大垣(おおがき)城東の合渡(ごうと)川に進出。守備についていた石田三成(いしだみつなり)配下の舞兵庫(まいひょうご)らを破りました。長政らは合渡川を渡って、大垣城西北の赤坂を占領。同日、岐阜城を落とした池田輝政(いけだてるまさ)らの軍勢もこれに加わります。

画像1


8月24日 信長、稲生の戦いに勝利

弘治2年(1556)8月24日(旧暦)、織田信長が稲生(いのう)の戦いに勝利。織田家の後継者に信長の弟・信勝(のぶかつ)をかつぐ柴田勝家(しばたかついえ)林秀貞(はやしひでさだ)らの軍勢と信長が清須(きよす)南東の稲生原(いのうがはら)で戦いました。信長は苦戦しつつも陣頭に立って勝利し、柴田勝家は降伏謝罪して、以後信長の忠臣となります。

画像2


8月25日 西軍、伊勢安濃津城攻略

慶長5年(1600)8月25日(旧暦)、毛利秀元(もうりひでもと)ら西軍が伊勢(現、三重県の大半)安濃津(あのつ)城を攻略。東軍についた城主富田信高(とみたのぶたか)は伊勢の諸将の援軍も得て1,700の兵で籠城しますが、毛利らは3万の大軍でした。城内にまで攻め込まれ、敵に囲まれた信高の危機を、奥方が斬り込んで救う一幕もありましたが、25日に開城します。

画像3


8月26日 井伊直虎没

天正10年(1582)8月26日(旧暦)、井伊直虎(いいなおとら)没。徳川四天王・井伊直政(なおまさ)の養母です。井伊直盛(なおもり)の娘・次郎法師(じろうほうし)は、直盛の跡を継いだ直親(なおちか)が今川氏真(いまがわうじざね)によって討たれたため、女性ながら井伊の当主になったとも。数々の危機を乗り越えて直政を徳川家に仕官させ、井伊家を守りました。

画像4


8月27日 浅井久政没

天正元年(1573)8月27日(旧暦)、浅井久政(あざいひさまさ)没。浅井長政(ながまさ)の父です。27日夜、織田軍の木下秀吉(きのしたひでよし)の手勢が、長政の拠る近江(現、滋賀県)小谷(おだに)城本丸と久政が守る小丸(こまる)を分断した後、小丸を攻撃。久政は自刃しました。長政の本丸はその後もしばらく持ちこたえ、正室の市(いち)や娘たちを織田方に送り届けます。

画像5


8月28日 信長、美濃堂洞城を攻略

永禄8年(1565)8月28日(旧暦)、織田信長が堂洞(どうほら)城を攻略。信長の美濃(現、岐阜県)侵攻に備えて堂洞城の岸信周(きしのぶちか)は、関(せき)城の長井道利(ながいみちとし)、加治田(かじた)城の佐藤忠能(さとうただよし)と同盟していましたが、佐藤が内応し、堂洞城は佐藤と織田軍に攻められます。岸一族は奮戦の末、ほとんどが討死を遂げました。

画像6


8月29日 家康の正室・築山殿没

天正7年(1579)8月29日(旧暦)、築山殿(つきやまどの)没。今川義元(いまがわよしもと)の姪にあたるとも。徳川家康の正室で、信康(のぶやす)、亀姫(かめひめ)の生母です。信康の嫁で織田信長の娘である徳姫(とくひめ)と不仲で、徳姫が信長に訴えたために、通説では信長からの圧力で家康はやむなく築山殿と信康を処刑したといわれますが、実際は浜松と岡崎の家臣間の対立に原因があったという見方もあります。

画像7


【8月の戦国武将生没日】(毎週更新)

8月1日・鳥居元忠没(1600年・関ヶ原前哨戦・伏見城の戦い)
8月2日・岩成友通没(1573年・第二次淀古城の戦い)
8月3日・伊達政宗誕生(1567年)
8月3日・豊臣秀頼誕生(1593年)
8月3日・山口宗永没(1600年・関ヶ原前哨戦・大聖寺城の戦い)
8月3日・山口修弘没(1600年・関ヶ原前哨戦・大聖寺城の戦い)
8月4日・毛利隆元没(1563年・和智誠春が暗殺か)
8月4日・堀尾忠氏没(1604年)
8月4日・黒田長政没(1623年)
8月5日・小野寺義道誕生(1566年)
8月5日・伊東義祐没(1585年)
8月6日・青山忠成誕生(1551年)
8月6日・保科正俊没(1593年)
8月8日・北条氏邦没(1597年)
8月10日・本多忠政没(1631年)
8月11日・筒井順慶没(1584年)
8月12日・京極高知没(1622年)
8月12日・小笠原貞慶誕生(1546年)
8月14日・斎藤龍興没(1573年・刀禰坂の戦い)異説あり
8月14日・山崎吉家没(1573年・刀禰坂の戦い)
8月14日・河合吉統没(1573年・刀禰坂の戦い)
8月14日・朝倉道景没(1573年・刀禰坂の戦い)
8月15日・北条早雲没(1519年)
8月15日・山中鹿介誕生(1545年?)
8月15日・長連龍誕生(1546年)
8月15日・水野勝成誕生(1564年)
8月16日・坂井甚介没(1552年・萱津の戦い)
8月16日・最上義康没(1603年)異説あり
8月17日・北信愛没(1613年)
8月18日・豊臣秀吉没(1598年)
8月18日・立花宗茂誕生(1567年)
8月20日・細川藤孝没(1610年)
8月20日・朝倉義景没(1573年・一乗谷の戦い)
8月21日・宇佐美定満没(1564年)
8月21日・朝倉景健没(1575年・信長により切腹)
8月21日・深水長智没(1590年)
8月22日・黒田職隆没(1585年)
8月22日・杉浦重勝没(1600年・関ヶ原前哨戦・竹ヶ鼻城の戦い)
8月22日・村上武吉没(1604年)
8月23日・杉江勘兵衛没(1600年・関ヶ原前哨戦・合渡川の戦い)
8月24日・長尾景春没(1514年)
8月24日・佐々孫介没(1556年・稲生の戦い)
8月24日・林通具没(1556年・稲生の戦い)
8月25日・浅野幸長没(1613年)
8月26日・井伊直虎没(1582年)
8月27日・浅井久政没(1573年・小谷城の戦い)
8月28日・岸信周没(1565年・堂洞の戦い)
8月28日・岸信房没(1565年・堂洞の戦い)
8月28日・岸信貞没(1565年・堂洞の戦い)
8月28日・和田惟政没(1571年・白井河原の戦い)
8月29日・細川晴国没(1536年・摂津天王寺で自刃)
8月29日・加藤光泰没(1593年)

いいなと思ったら応援しよう!

Saburo(辻 明人)
いただいたサポートは参考資料の購入、取材費にあて、少しでも心に残る記事をお届けできるよう、努力したいと思います。