![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5272332/rectangle_large_78d7fa8d918502a87dce111eb91f7212.jpg?width=1200)
近況報告
しばらくぶりにnote来てみました。
書きたいネタはないわけではないんですが、いろいろと訳ありまして、ごく普通の近況報告だけ書きたいと思います。
僕はタカムラ、元芸人のイベンターでコンビニ店員とホームレスを掛け持ちしています
ホームレスもうすぐ4ヶ月目になります
ただ意外に不自由ありません。実に楽しいです。
ちなみに昔ある事務所に住んでたんですが色々あってバックれ同然に辞めました。
その時に前の事務所の社長と最後の話し合いで、
「結局金の話かよ、俺なんて本当にどうでもいいんだな、別にここの働き蜂になる為に生きてねえよ」なんて思いながら話聞いてたら、
「お前には才能あるんだからそんなお前が
コンビニのレジ打ちなんてやってんの、勿体無くねえか」
それを聞いてから何か違和感あったのでイベンターを引退する気だったが、急に箱探しを始めた。
そもそもそこの音響や設備にずっと不満を感じていて楽しくない、と思っていた。
そしていろんな人に会い、その違和感の正体がわかった。
「前の事務所の社長は俺に儲けてもらおうなんて1ミリも考えてない、自分さえ儲かればいい、そんな人だ」
箱探ししてる中で会ったり、中には事務所を辞めたと知って勧誘してきた人は大体こう言った。
「君に利益を出してもらって継続しないとうちらも利益出ない」「ここなら絶対利益出せるからバイト辞めれるから」とこちらの気持ちも考えてくれた。
少し前に前の事務所に不満をぶつけ「ここじゃお笑いライブでもコスパが悪すぎる、芸人さんの負担もでかいのに楽屋が2軒隣の公共施設なんて物を売るのに罪悪感感じる」なんて話をしたら
「M1の審査員がネタ見てくれるライブがどこにあるんだ」と全く答えになってないことを言われた。
その前の事務所でのお笑いライブではピンもコンビも3000円ノルマを取っていたが楽屋が2軒隣の公共施設というかなり劣悪な環境だった。
正直「今はいいけどこのライブ近いうちに沈む」と思っていた
ただM1の審査員の元を離れて、ライブをして楽屋も建物の中にあるのが当然な状況、コストも約3分の1にカットし、その為値段も1人1000円レベルに下げたら、
芸人がその当時以上に増えたのだった。
M1の審査員がネタを見てくれる、は芸人を呼ぶのに全く関係なかったのだ
むしろ感謝されてもいいぐらいのことに何の感謝も無し、俺に才能があるとしたらいかに才能を前の事務所に殺されていたかがよく分かったのだ。
ホームレスになっても人生楽しく生きれるよ、って発見をしたのが今年の最大の発見です
以上で、近況報告を終わります