
削げ対策!産後授乳中のバストケアの方法とは?
こんにちは
たかみゆです♡
バストのお悩みの1つに「産後の削げ」があります
ママの世界では「削げる」のは当たり前の認識なのだとか…
(そんな当たり前嫌ですよね)
産後クタクタの状態で自分のことはさておき
お子さんのおむつ替えやミルク
食事の時間や寝る間を惜しんでの生活
美容院やエステなんてたまーにの贅沢になってしまった…
自分以外に守るものがあるということ
そんな我が子は本当に可愛いと思います
でも
“自分のケア“は後回しにしがちですよね
下着も服も靴も移動の時に
楽な物、走れる格好!を選んでしまう方も多いのではないでしょうか?
メイクなんてすっぴんです
なんてママもいらっしゃいますよね
そんな中、気がついたらバストが悲しいことに!!
なんてならないように、バストケアは女性のライフステージの変化があるからこそ
当たり前にケアしてほしいと沢山のバストを見てきて思います
(今からでも遅くありませんよ♡)
授乳中、産後の女性の場合は
体型の変化やバストの変化が大きいので
「苦しくなくて楽な下着」
「つけ心地がいい」
で下着を選ぶ女性がいらっしゃると思います
実はほとんどがバストの変化、削げを加速させるマタニティ用の下着が多数です
確かに授乳やバストの変化、体調もあるので過度な締め付けは良くありませんが
バストケアしないと気がついた時にはバストが悲惨なことになっていることも
さらにさらに
下着は女性ホルモンの変化にも影響してしまいます…
(知ってましたか?産後15日でバストのボリュームは最大になり、その後1年かけて萎縮していくのです。だから授乳中〜産後のバストケアはとっても大事!)
バストの変化を最小限にして
綺麗なバストをキープする
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?