
触発ドッグ
・ゴールデンウィークが終わるわね・・・・・・
・とはいえ、私はずっと仕事をしていたのだが。それでも世の中の落胆ぶりはよく分かっているつもりだ。あれほどあった連休が気が付いたら残りゼロになってる絶望感。しかも全国的に雨。なんだこのダブルパンチは。
・寒いし
・恐山さんがウロマガでおいしそうなホットドッグを食べていたのに触発されてモスバーガーにホットドッグを食べに行った。私だけじゃないはずだ。なあ、そうだろ?ウロマガに触発されて何かを食べに行く人、絶対いるだろ?
・久々にモスバーガーに行ったら改装されて雰囲気が以前と様変わりしていた。

・この完璧なビジュアル。美しすぎて惚れちまうね
・ホットドッグをいざ食べようとすると、提供している店が少ないという事実に行き当たった。特に田舎のファーストフードのチェーンが限られているような所だと、ハンバーガーは当たり前にメニューにあってもホットドックの提供をしていない場所の方が多い。ホットドッグは案外と困難な食べ物だった。
・基本、パンに肉と野菜を挟んでケチャップで味付けする料理であることはハンバーガーと何ら変わらないのに、パンの形と挟むものがハンバーグからソーセージに変わっただけで一気に食べられる店が減ってしまう。これはどういう事だ。実はホットドッグってファーストフード店では割とめんどくさいメニューだったりするのだろうか。

・サントリー系の飲料を提供している店だとメロンソーダを選択する。メロンソーダはなんとなく外で飲む飲み物の代表格のような気がしてならない。コーラがごく普通の日常だとすれば、メロンソーダはお出かけの日というイメージだ。
・ほくほくとした食感のポテトを食べながら、トレーに敷かれているチラシを何となく眺める。モスバーガーにキャラクターがいることを知る。トラベリンモスという、モスバーガーの子供向けコンテンツのキャラクターらしい。こういう局所的なキャラクターって子供にどれだけ受け入れられてるんだろう。
・食べ終わって店から出ると小雨がぱらぱらと落ちてきていた。
・コンビニに寄ってコーヒーを買って帰り、飲みながらこれを書いた。
・眠気が深くなってきたのでそろそろ寝ます。