見出し画像

ついに買ったぞHHKBキーボード


・買い物をすると鼻息が荒くなる。あなたはどうですか


・今の会社に割と長く勤めて少し褒められたので、記念にずっと欲しかったHHKBキーボードをついに購入した。この前のAmazonプライムセールで若干の値引きがされていたので、いい機会なので思いきってみた。ポイントも貯まるのでね

・今まで使っていたキーボードと比べて小さくて若干戸惑うが、触っているうちに慣れてきた。コトコトとキーを打つ音と指が沈む感触が心地いい。小さい頃に親から譲り受けて遊んでいたワープロのキーを打った時の感触に似ている。私はキーを打っている時の音が分かりやすいキーボードが好きだ。

・少し前に電機店に行って色々なキーボードを触ってみた。前から気になっていたタイプライターのような円形のキーが並んだものを触ってみたのだけれど、すぐに自分的にこれは「無しだな」と思った。なんだか使いずらそうな上にタイプミスが多い。見た目の可愛さから一度は購入を検討したことがあるけれど、実際にあれを使って文字を打つとなると私の場合は毎回タイプミスとの闘いになりそうだった。普通にチョコレートのマス目が並んでいるようなキーボードのほうが私にとっては使いやすい。

・今回購入したHHKBは地元だと試し打ちできる場所もなく、レンタルはうっかり期間内に返しそびれたら嫌だしということで、以前オモコロチャンネルで(ひらがな入力とローマ字入力どちらがタイピングが早いのか対決する動画)恐山さんがマメ知識として喋っていた「セブン銀行ATMのテンキーがHHKBと同じ」という情報から時々セブンATMで残高照会やsuicaに現金をチャージするときにテンキーを触って使い心地をチェックしていた。まさかセブン銀行のATMも購入を検討しているキーボードの打ち心地を試されてるなんて思いもしなかっただろう。しかしこれがHHKBキーボードの購入に繋がったのは事実。

・今月は音声編集用のWAVEPadも購入したり、自分でも思い切った有意義なお金の使い方をしていると思う。この前ユニクロとGUから洋服を買ったのに今日もまたユニクロとGUで洋服を買い足した。朝4時くらいにふと目が覚めてしまい、アプリを見ているうちに洋服が欲しくなってカートに色々入れて購入ボタンを押した。昼前にはユニクロから発送準備が整ったことを知らせるメールが届いた。早い。GUの方は送料無料ラインまで値段が届かなかったら店舗受け取りにした。次の休みあたりに受け取りにいく予定でいる。


・Xで原宿さんが絶賛していたほろチキ親子重を食べた。満足感がすごい。卵のとろとろ加減と骨付き肉の柔らかでほろほろとした食感。これが690円でいいんですか?親子丼の決して派手ではないしみじみとしたうまさに安心する。普段あまり親子丼を食べることがないので、こういう機会は貴重だ。とろとろの卵と絡んだご飯がこんなにもおいしいなんてね。

・11月1日にはスタバでジョイフルメドレーも発売開始になる。ティーラテもおいしいけど、私はそのままストレートで飲むのが好きで去年はティーパックを2箱購入した。これを書いている今飲んでる紅茶がジョイフルメドレーで、ティーパックの封を開けた時の匂いがとてもいい。外国のちょっといい紅茶にありそうなブレンド。店舗でもストレートティーの提供があるので、シトラス果肉とはちみつとシナモンを追加して注文するつもりでいる。おそらくおいしいと思うので・・・・・・

いいなと思ったら応援しよう!