渋滞で…仕事で…
遅刻
予約時間に遅れるのは良くないです、僕は凄く嫌いです。
そして、道が混んでてとか、仕事の会議が押しちゃってとか、そう言う理由(自己擁護)はさらに大嫌いです。
僕にとってはコレが仕事でお約束事ですから。
お客様が仕事の相手様(お客様)との大切な商談や予定に遅れて行くのと同じ事、そんな事しないでしょうし、さらに言い訳もしないと思います。
まずは遅れてすみませんと相手に言うはずです。
レストランも同じように、遅れるのは良くないですし、もし仮に遅れてしまったら店主にすみませんと言いましょう!
一緒に来ているお友達よりもまず先に店に対して言うのが礼節と思います。
僕は基本予約時間の10分前〜15分前には着くように動きます。もっと早いかも笑笑(ただ店に行くのは5分前に入ります早すぎるのも失礼なので)
もし時間が余れば店や駅の周辺を散策します!
スーパーに入るのも楽しい発見がありますし、
ただ店に行くのではなく、周りを歩いてこんな所にあるんだなーと見てから入るのとではまた違った景色が見れますから。
遅刻は時間と心に余裕を持った行動があればほぼ防げるものです。
忙しいのは皆同じ、忙しくしてるのも自分。
忙しさを理由に相手に迷惑をかける事の方が情けない。
そして、心の余裕は自分を知り、周りを許容でき、結果として自分磨きになると思います。
#takamasa
#渡邊将史
#今だからこそ飲食店の在り方意義を伝え考える時
#食は心を育てる物礼節の学び場
#今のままでは日本の食文化やレストラン料理人が育たない