プレゼンのまとめ
1.ハルビンと新潟の良いところの紹介で、画像引用を多くしたりしてどんなところなのかを表現していたので分かりやすかった。事前に練習してれば時間内に収められてバッチリだったと思う。
2.ステマについて。ステマ自体僕は何も分からなかったのだがどんなものか理解できた。しかし、発表の際パワポと読む内容がほとんど一緒でもったいなかった。重要なとこだけ書いてあとは行動の方が良いと思われました。
3,Pepperについての紹介でした。ここは一番お手本にすべきものだと思った。画像引用やどこのから引っ張ってきたのかのURLも書いてあり、時間内に終え相手に伝わりやすかった。お手本にしたいです。
4.全面禁煙について。何故なのかなどを明確にしていて良かったが、自分なら友達などに聞いて簡単な調査をしてグラフにする。
5.4と同様ですが、禁煙賛成の理由について最後の意見交換の場面での先生や僕達評価の人との場面が面白かった。
6.非実在青年の児童ポルノについてでした。このグループは視聴者全員が児童ポルノについて理解している前提で話していたのでまずはどのようなものかなどを伝えた方が良い。あと発表の際のポイントが絞られていなかった。僕としては3人グループなのだからもっと意見交換して良いものができたと思いました。
7.児童ポルノについて。このグループは6と違ってユーモアと児童ポルノの問題とはこのようなもの。という部分から始まっていたので分かりやすかった。ユーモアがちょっと多すぎたのでそこの調整をしたら素晴らしいと思う。
8.選択的夫婦別姓についてでした。損得やこんなことがあるなどの具体例を言えていて良かった。あとは先生が言ってた通り選択的がないとテーマが少しずれるのでそこだけだと思います。
よいプレゼンに必要な点
1.分かりやすく、いかに興味を持たせるか。
2.パワポには長々と書かず分かりやすく。そして原稿と丸かぶりしないように。