![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155011703/rectangle_large_type_2_5a80bcd14bc24c9e264b33f7c8183b2d.png?width=1200)
自己投資は惜しみなく
noterのみなさんの中には、「noteで文章力を鍛えよう!」と意気込んでいるWebライターまたはWebライター志望の方も多いと思います。(私もその一人です!)
Webライターに必要な仕事道具といえば、まずノートPCではないでしょうか。
みなさんはどんなノートPCを使っていますか?
実は私、WebライターをはじめるまでPCどころかノートPCすら持っていませんでした。
スペックとかなんとかって全然わかりませんでした。(今もわかってない説あり)
そんな私はいきなり奮発して、当時19万円だったM3 MacBook Air 15インチを購入しました。
その理由についてお話します。
「良い仕事は良い道具から」
私がWebライターをはじめるときにYoutubeで有名Webライターさんの動画を見ていたところ、皆さんこぞって言っていたのが
「仕事道具にはお金を惜しまないように」でした。
高品質の仕事道具というのは、その仕事に対し最大限のパフォーマンスができるように計算されて作られたものです。
それに高品質な仕事道具を持っているだけで、仕事に対するモチベーションがかなり違います。
私が高スペックのノートPCを買ったのは、Webライターで成功した人たちがこぞってそう言っていたためです。
それに大きく納得した私は、清水の舞台からバンジージャンプする覚悟でMacBook Airを買うことにしました。
それにせっかく買うなら、安いものを買って後から後悔する「安物買いの銭失い」はしたくないですよね。
特に仕事道具に関しては尚更です。
自己投資は自分に投資しているのだから、絶対裏切りませんよね。
ちなみにMacBookを買ったこと、
全くと言っていいほど後悔していません。
むしろなぜか「ありがとう」という感じです。
サンクス、スティーブ・ジョブス。
課金をするようになった
ゲームじゃないですよ笑
最初からレンタルサーバーや課金制のフリー画像サイトに契約したり、なんなら最近はCanvaも契約しました。
レンタルサーバーとフリー画像サイトは解約しましたが、全く後悔していません。
その理由は、ちゃんとそれなりに成果があったからです。
今も「これなら使いたい!」と思うものなら仕事道具でもデジタルコンテンツでもお金を惜しまない生活をしております。
【最後に】筋肉は裏切らない
最後に何をいうのか。
でもこの理論あながち間違いではないと思います。
筋肉を鍛える方は、高いお金をかけて良いジムに通って厳しいトレーニングを積んで良いプロテインを飲んで厳しいトレーニングを積んで…そうして引き締まった筋肉ができていくわけですよね。
つまり、自分に投資することによってモチベーションが上がり、文章をたくさん書いて文章力が上がって、それがその人の能力になるわけです。
私はそう信じてますよ。
みなさんはどうですか?
イッツマイライフ!!