ミュージカルえんとつ町のプペル大阪公演に行って来ます
どうも!高倉JB珈琲のらいです。
さてみなさま、いかがお過ごしでしょうか?今日は、朝から私自身の病院へ行く日です。以前(2月頃)に肝臓の数値が悪くなったため、月1回病院へ通っています。まぁ定期健診的な意味なので、大したことはありませんので、ご心配なく。
今日は、当たり前のことを当たり前に理解する必要があるというお話です。それでは、Let’s ブログ!
今日は、『ミュージカルえんとつ町のプペル大阪公演に行って来ます』というテーマでお話します。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
お蔭様で大変ご好評いただいており、ます、私が書いた電子書籍書籍、『コーヒーでキレイになる』がコーヒーオヤジが書いた本がAmazon べストセラー2冠をいただくなんて、本当に有難いです。
『コーヒー好きのあなたに、アンチエイジングの知識をインプットしておいて欲しい内容となっています』ご興味がある方は、 今すぐクリックしてください!(アンチエイジングとコーヒーの関係について詳しく解説した読者限定無料動画プレゼント付)
そして、お知らせをもう一つさせてください。
高倉JB珈琲Instagramを先日更新予定だったんすが、インスタの不具合が解消できず、投稿できておりませんでしたが、ようやく問題が解消できたんですが、上手くいけば、今週更新出来ると思います。
今回は、通常シリーズ。さあ、今回あなたは、正解できるのか?おそらく難しいと思いますよ(笑)コーヒーと一緒にご覧くださいね。
さてそんこんなで、今日の本題です。
本日タイトル通り、『ミュージカル えんとつ町プペル 大阪公演』の昼公演に行って来ます。すでに、たくさんの評判が上がっているので、ワクワクが止まりません(笑)
そもそもチケットを購入したのは、販売開始当時で、今回ドタバタ騒ぎが起こる遙か前のことです。
なぜなら、この『ド平日の昼公演は、絶対に取れる』と読んだからです。第一希望が取れるのは、ココ!的な感じで申し込み、無事に取れました。
チケットは、早々に手に入れて、大切にお財布に入れています(笑)
で、今回ご存じの方も多いかも知れませんが、いろいろと問題が発覚し、それをものともせずに、西野さんが勝ちゲームにしていくさまをまざまざと見せつけられました。
そこで西野さんがされたことは、いろいろとあるんですが、基本的には…
鬼の手売り
という『どぶ板営業』です。そこに西野さんが主宰されているオンラインサロンのメンバーの方々がボランティアでお手伝いするという素晴らしいコミュニティぶりも、まざまざと見せつけられました。
これは、誰が考えても分かることですが、一朝一夕で築き上げることなんかできず、なんなら、日本で唯一と言っても過言ではないと私は思っています。
私も規模は全然比べることも憚れますが、『鬼の手売り』を経験していて、そこから、応援という形で賞味期限がドンドン迫ってくるコーヒー豆をなんとか300個販売することができました。
なので、ほんの少しですが、理解できます。いかに大変なことをやったのかということを。
西野さんが捌いたチケット枚数は公園開始10日間で2000枚
これがどれだけ凄いことか、分かる方にしか分からないと思いますが、分かりやすいように言うと、私のコーヒー豆(200g入)300個を販売するにに掛かった時間は約5ヵ月です。
私の力なんて、たかがその程度。それでもフードロスを無くそうと必死で頑張っていたら、応援購入していただいた方が、一人増え、2人増え、なんなら、宣伝までしていただき、賞味期限を1ヵ月残した段階で完売に至りました。
最後は、今日売り切らないと200gがご自宅に届いてから、飲み干していただくまでに1ヵ月となった時点で残り14個。
この日私は、『なにがなんでも寝ないでも売りつくすぞ!』と気合を入れまくり、始めた結果、開始20分で完売という今までの1日の販売数の記録を塗り替える逆転劇が待っていました。
正直に言えば、嬉しい!とか、やったー!という感情より、あっけにとられた感じでした
なので、今回の西野さんの『鬼の手売り』をじっくりと見させていただいて、とてもキズキと学びをいただきました。
もちろん、西野さんだから出来た打ち手もありましたが、『手売りの基本』はこうするんだというキモは、今後の私に確実にプラス影響を与えていただきました。
鬼の手売りは、基本無いことおに越したことはない
当然鬼の手売りは、しなくて良いに決まっています。でも、いざ必要となった時に、アタフタしている時間があれば、順序立てて進めれば、勝ちゲームにもって行けるということを見せつけていただき、西野さんには、本当に感謝しています。
今私の中にある、あるプロジェクトは最初から、手売り方式で進めようかと考えていたんですが、今回の西野さんのやり方を学んで、気持ちは固まりました。
同時に、コミュニティの大切さが一番大事で、そのコミュニティの文化というか環境作りの大切さも同時に学ばせていただきました。
西野さん、本当にありがとうございました。
今回の事を糧とし、見本として、これから自分事に落とし込んで行こうと新たに決意できたことに感謝しています。
それでは、ステキな1日をお過ごしください。
高倉JB珈琲のらいでした。
それではまた。
追伸
『Stand FM』で、放送している私の番組『高倉JB珈琲 らいの徒然話』を毎日21時(毎週日曜日は20時台にライブ)に放送しています。ご興味のある方はぜひ!