見出し画像

早寝キャンペーン

 どうも!高倉JB珈琲のらいです。

 さてみなさま、いかがお過ごしでしょうか?最近早寝しょうと努力?している、らいです。努力必要?

 それでは、Let's ブログ!とにかく何かを書いてみよう!

今日は、『早寝キャンペーン』というテーマでお話します。

 本題に入る前にお知らせをさせてください。

 お蔭様でご好評いただいており、私が書いた電子書籍書籍、『コーヒーでキレイになる』がコーヒーオヤジが書いた本がAmazon Kindleべストセラー2冠をいただくなんて、本当に有難いです。

コーヒーとアンチエイジングの関係性を分かりやすく書い本です

 ご興味がある方は、今すぐ下記のリンクをクリックしてください!アンチエイジングとコーヒーの関係について詳しく解説した読者限定無料動画プレゼント付

 そして、お知らせをもう一つさせください。

高倉JB珈琲Instagram元年にしてみますという今更企画

 今年は、高倉JB珈琲Instagram元年と銘打って、いろいろと遊んでみたいと思っています。まだフォローしていない方は、ぜひフォロー&いいねをよろしくお願いいたします。と言いつつ、いつやるねん!(笑)

 さてそんこんなで、今日の本題です。

 最近、私の体調を心配してくれている大切な友人から、倒れる前に早く寝ることを強く言われ、それでも大丈夫と思っていたんですが、私のスタエフやLINEのやり取りを見て、まだまだ睡眠が足りないと注意いただきました。

有難いですね。そんなに私の体のことを心配してくれているなんて。

 なので、ここ2日間は夜の予定を入れずにチャレンジしたんですが、2日目にして、早くも挫折…(笑)

 振り返ると、去年疲れが溜まって肝臓の数値が上がり、ドクターストップをいただいた経験があるので、それを知っているから余計に忠告してくれているんだろうと思うと、感謝しかありません。なので、

早寝キャンペーンをすることにしました

 私一人でできるキャンペーンなので、手軽です(笑)バカでしょ?(笑)じゃあなぜ、遅くまで起きているのか?という原因は何か?というと…

 私がスタエフ内で行っている『無料個別ビジネス座談会』の予定が思いの他好評をいただいており、同じ方が何度もリピートしていただいたりして、ご相談者様と一緒にあれやこれやと考え、その中で雑談を交えていろんな話からヒントが生まれたりするので、テストしましょう。

 なんてことをほぼ毎晩のようにやっていたからです。原因はコレなんです。でも、この座談会が楽しくて、今日は〇〇さんと座談会となると、どんな業界でどんなお悩みがあるのか?

 と自分自身ワクワクしています。もちろん私はコンサルタントではないので、コレは逃げではなく、一緒に考えて結果が少しでも出たから、リピートしていただけるのかな?という仮説を立てています。

 なので、ある種のチーム的な感覚なのかなぁと思っています。さらに、私自身もとても刺激や気付きをいただいているので、私からお聞きすることもたくさんあって、教えていただいています。例えば、世紀末的機械音痴なので、その使い方を教えていただいたりもしています(笑)

 また、座談会中にも、コレはコーヒー事業に活かせるかも?なんて思っています(←黒らい)

 なので、結論として来週は、早寝キャンペーンとして、座談会の質を上げるためにも体調管理習慣にしたいと思います。

 座談会の予約に関しては、受け付けていますので、お気軽にスタエフのレター、インスタ、TwitterのDMからご連絡いただければ、対応させていただきます。

 それでは、みなさんにとってステキな1日になりますように!
高倉JB珈琲のらいでした。

 ではまた。
追伸
Stand FM』で、放送している私の番組『高倉JB珈琲 らいの徒然話』を毎日21時(毎週日曜日は20時台にライブ)に放送しています。ご興味のある方はぜひ!



いいなと思ったら応援しよう!