前回ライブ放送について
どうも!高倉JB珈琲のらいです。
さてみなさま、いかがお過ごしでしょうか?昨日は私の地元の方(ウメちゃん)主催(←私の右側のもじゃもじゃ頭の方)された、球技大会(西野亮廣エンタメ研究所メンバー)に観戦にいって、その様子をライブ放送した、らいです。それでは、
Let's ブログ!
今日は、『前回ライブ放送について』というテーマでお話します。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
お蔭様で大変ご好評いただいており、ます、私が書いた電子書籍書籍、『コーヒーでキレイになる』がAmazon べストセラー2冠をいただきました!
『コーヒーとアンチエイジングには以外と関係があることを分かりやすく解説しています。』のでご興味がある方は、今すぐクリックしてください!(アンチエイジングとコーヒーの関係について詳しく解説した読者限定無料動画プレゼント付)
そして、お知らせをもう一つさせてください。
高倉JB珈琲Instagramを先日更新しましたので、ご興味がある方は、ぜひ覗いてみてくださーい。今回は、みなさんお馴染みのクイズシリーズです。
正解者がもっといてもおかしくないんですがね~???
分かっても、分からなくても、コメントお待ちしていまーす(笑)
さてそんこんなで、今日の本題です。
冒頭にお伝えしたように、昨日の『Stand FM』のライブ放送は、ちょっと企画した内容でやってみました。
キズキノ學校分校コメントリハビリセンターのセンター長としては、『企画的には、楽しそう』と思ったんですが、実際やってみると、薄々気付いてはいたんですが、ぶっつけ本番なので、放送時間帯にどんな球技をやっているのか、私自身の実況能力の低さに疲弊しました…。
放送時間帯に実際に行われていたのは、フットサルをやっていたんです
ここで言い訳させていただくと、私にはチーム編成が全く分からない編成になっていました。
つまり、「どちらかのチームが赤いベストを着ている」という区別ができる状況ではなく、さらにウメちゃん以外、全員初見の方々ばかりなので、どなたが、ウメちゃんチームでどの方がウメちゃんチームじゃないかを、カンで実況をしていました(笑)←事前に確認しとけよ!
放送をお聞きいただいた方は、ご存じでしょうが、私はほぼ、『さぁ、どうなっているんでしょうか?』を連呼しています(笑)
連呼しながら、アナウンサーの方の実況がいかに優れているかを学べました。もちろん、もの凄く勉強された上でされているので、通常放送で噛みまくりの私なんかが、実況するなんて論外ですよね(笑)
コメントリハビリセンターのセンター長としては、『企画は良いが、実況者が全然ダメ』というデータ(←誰でも分かる)が取れたので、もし次回があれば、バッチリ決めたいと思います。
このデータは、『相手(市場・競合)を知る重要性』を如実に表していると自分では、かなり評価しているデータです。自分の仕事にも活かそうと帰り道考えていました。
みなさんも、この点私の放送を聞かなくて良いので(笑)、参考にしていただけると嬉しいです。
最後にお知らせをさせてください。先日の『無料個別ビジネス座談会』に、なんとお一人の方が、手を上げていただきました。ありがとうございます。全力で座談させていただきます!
それでは、ステキな祝日をお過ごしください。
高倉JB珈琲のらいでした。
ではまた。
追伸
『Stand FM』で、なんのためにもならないお話を徒然なるままに放送している私の番組『高倉JB珈琲 らいの徒然話』を毎日21時(毎週日曜日は20時台にライブ)に放送しています。寝落ちするにはピッタリの番組なので、ご興味のある方はぜひ!