高倉JB珈琲立ち上げ物語 コラム#70
どうも!高倉B珈琲のらいです。
さて、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は日曜日なんですね。すでに曜日感覚が完全に飛んでいる、らいです。
私は現在アルバイトをしながら高倉JB珈琲で自家焙煎のオリジナルブレンドのコーヒー豆を通信販売(powered by BASE)で販売しています。この記事は、コロナで卸の売上が無くなりました。
なので、アルバイトで「生計を立てながら、個人様向けに合ったブレンドをゼロから作り、事業としてゼロからどのように起ち上げていくのか、あるいはいけないのかを記録するためマガジンで詳しい記事を月に2~3本(2000~3000文字以上)程度書いています。だから、内容は全然面白くないよ。
マガジンは、結構深いお話しをさせていただいております。なので、1回分の購入価格を『高価格』にさせていただいておりますので、ご了承願います。
今日は、『販売方法の広がり』とうい宣言テーマで書いてみたいと思っています。
本題に入る前にお知らせを2つさせてくださ..い。
さて毎度お馴染みとなっておりますが、高倉JB珈琲LINEメンバーのご登録済みでしょうか?ココでは、メンバー様限定で様々な『依怙贔屓の告知』をさせていただきますので、ご興味がおありの方は、ぜひご登録をお願いします。
どんな依怙贔屓をしてくれるの?
具体的には高倉JB珈琲LINEメンバー様には、『新ブレンドの先行販売価格のお知らせ』『新ブレンドのモニター募集』『キャンペーンやセールの先行案内と先行販売』などお得な情報を先行案内させていただいておりますので、ご興味がございましたら、ご登録をお願い致します。現在は『新ブレンドモニター』が進行中です。
インスタはコーヒー大好きおやじのただの遊びの場
そして、お知らせをもう一つ。こちらも毎度お馴染みとなっておりますお知らせですが、高倉JB珈琲Instagramを今のところ大体週一回のペースで更新しております。ご興味がある方は覗いてみてください。ただし、綺麗なコーヒー画像は一切ございませんのでご注意ください(笑)
こちらは、高倉JB珈琲LINEメンバーとは全然違っておりまして、世紀末機械オンチである『コーヒー大好きおやじ』がインスタでただただ遊んでいるだけなので、コーヒー情報が欲しい方や綺麗なコーヒー画像を見たい方、美味しいコーヒーの淹れ方などを知りたい方はフォローしないで、他店舗様をフォローしてください。コーヒー情報はアップしていませんのでご容赦ください。
こんなインスタでも、もしご興味がある方は、高倉JB珈琲Instagramをタップしていただくか、インスタアプリで『 #高倉JB珈琲 または、 #takakurajbcoffee 』で検索してくださーい!まずは、LINEメンバーより、こちらをおススメします。まずは、どんなヤツが遊んでいるかお分かりいただけると思います。
コーヒー情報なんて一切出てこない(←以前の投稿は除く)ので、気軽に覗いてみてください。現在のご登録者様数が、215名様です。新たにフォローしていただいたみなさま、ありがとうございます。ようこそ 『高倉JB珈琲インスタワールド』へ!また、フォローを外された方、これまでお付き合いいただき、誠にありがとうございました!
さてそんなこんなで、本日の本題で短めです。
昨日あるセミナーに参加させていただきました。初回無料ということで、セミナーの内容も今の私のコーヒー事業立ち上げの参考になるかも知れないと思って参加しました。
結果として、まだ実践していないので分かりませんが、『私のコーヒーの販売方法が少し広がった感を感じました』もう、世紀末機械オンチを脱出しないとダメだなぁと反省しました。
直接講師の先生と名刺交換させていただき、現状、問題点、方法、課題についてお伝えしたら、その全てに的確(←まだ確認は出来ていませんが)なお答えをいただいたので、とにかくあとは、私が府に落として、実践するのみです。
講師の先生が仰ったことを理解するまでに時間が掛かるかも知れませんが、これはグーグル先生も含め、ありとあらゆる手段を使ってある一定の水準まで行ったら、早速始めようと思います。
この内容については、有料のマガジンで詳しくお話しようと思います。
とにかく、今は今回学んだことをインプットする作業に徹したいと思っています。だって世紀末機械オンチなのでね(笑)ここ、ホント私の一番の弱点だなぁ。なんて言ってられないので、とにかく、インプットすることに全集中しようと昨夜から行動し始めています。
あとは、改善していって、どん詰まりしたら、講師の方とスタッフの方とも繋がったので、お聞きしてアドバイスをいただくしかないと思っています。
今回参加したセミナーは、まだ第2回目らしく、毎月1回のペースで開催されるようなので、なんとか続けて参加してもっともっと販売の幅を広げていきたいと思っています。
ではまた。