一人の忘年会やってきまーす
どうも!高倉JB珈琲のらいです。
さてみなさま、いかがお過ごしでしょうか?結果、忘年会は1度も無かったので、3年振りに『一人の忘年会』を本日する、らいです(笑) コレ、結構オススメなんですけどね。
それでは、Let's ブログ!とにかく何かを書いてみよう!
今日は、『一人の忘年会やってきまーす』というテーマでお話します。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
お蔭様でご好評いただいており、私が書いた電子書籍書籍、『コーヒーでキレイになる』がコーヒーオヤジが書いた本がAmazon べストセラー2冠をいただくなんて、本当に有難いです。
『コーヒー好きのあなたに、アンチエイジングの知識をインプットしておいて欲しい内容となっています』
ご興味がある方は、今すぐクリックしてください!(アンチエイジングとコーヒーの関係について詳しく解説した読者限定無料動画プレゼント付)
そして、お知らせをもう一つさせください。
高倉JB珈琲Instagramを先日更新しました。
今回は、今年最後の『この歌わかりますか?』です。コーヒーを飲みながらご覧になり、コメントしてくださいね。
さてそんこんなで、今日の本題です。
『一人の忘年会』コロナ以降全然やっていませんでした。もちろん、仲間やアルバイト先の忘年会などはそれ以前はいろいろとあったのですが、当時は参加するのをどんどん減らしていく感じでした。
なぜか?
楽しくないんんですよね。気を遣ったり、付き合いで2次会も行ったりとあまり楽しくなかったんですが、行けば完全にメーターを振り切って楽しむタイプなので、その場はとっても楽しいんですが、帰宅すると、ドッと疲れる…
歳のせいなのか…
なんて、なんでもかんでも歳のせいにするのみいけないんですが、当初はそう思っていたんです。ですが、やはり、自分が楽しんでいないんだとある日気づいたんです。
参加者を楽しませることにエネルギーを全張りしていて、結果自分のエネルギーを使い果たしていて、充電や忘年会というある意味癒しや総決算がみんなと出来ていない。
なので疲れて帰ってくる。ということが自分で分かった時がありました。それに気付いてから、『一人の忘年会』を始めることにしました。
当然、プライオリティは高く、同じ日に他の忘年会のお誘いがあった時は、お断りしていました。
ここ数年は、それもいわゆる流行り病のためにしていませんでしたが、今年は、解禁することにしました。
かと言って、旅行にいくとかはしませんよ。疲れるから(笑)
基本的に私は、インドア派なので、外に行くと、人に酔ったりするんです。なので、旅行も一人旅それも、車で道の駅を転々としながら、温泉に入りながら、『今年は西に行ってみようか』的に行く感じです。
コレ、読んでいると楽しそうですが、今で言う『一人キャンプ』の走りみたいな感じですが、いろいろと準備が必要で、コレも途中で面倒になるんです。車ありきなので、車によって快適な睡眠が確保できないんです。
車で寝ながらの移動なのでね(笑)
そこからは、『一人の忘年会』に注力し出しました。まぁ、聞けば普通なんですが、落ち着いたのは、『美味しいモノを食べて癒す回』と、『ゆっくりと時間した時間を過ごす回』の2タイプです。
で、結論、今日の『一人の忘年会』は、『ゆっくりと時間した時間を過ごす回』にしました。
では、今年最後のコーヒー出荷を終わらせて、高倉JB珈琲の御用納めを済ませたら、一人の忘年会をやってきまーす(笑)
それでは、ステキな1日をお過ごしください。
高倉JB珈琲のらいでした。
ではまた。
追伸
『Stand FM』で、放送している私の番組『高倉JB珈琲 らいの徒然話』を毎日21時(毎週日曜日は20時台にライブ)に放送しています。ご興味のある方はぜひ!