売上を諦めました…
どうも!高倉JB珈琲のらいです。
さてみなさま、いかがお過ごしでしょうか?逆にロスを楽しんでいる、らいです(笑)
今日は、『高倉JB珈琲の売上を諦める』というテーマでお話します。
本題に入る前にお知らせを2つさせてください。この度、新ブレンドを創りました。そのことを書いた電子書籍『コーヒーでキレイになる』をAmazon Kindle出版させていただき、ベストセラー2冠をいただきました。『あなたが知らないアンチエイジングに一番大切な真実はなにか?そしてそれはどうやれば良いのか?』を知りたい方は、今すぐ上記リンクをクリックしてください(読者限定特典付きです)
高倉JB珈琲Instagramの『新シリーズ』が加わりましたが、投稿頻度は現在2週間に1度位でやっています。ご興味ある方はぜひ覗いてみてください。
ロスが続くなか(笑)、懸命にアルバイト、コーヒー事業と頑張っている日々なのですが、先日『応援していこうと思っています』回でご紹介した私の自宅件事務所の近所に出来た喫茶店について、閃きました。
高倉JB珈琲と関わるより、もっと良い方法があるじゃないか!
で、早速オーナー兼マスターへLINEして、詳細をやり取りさせていただきました。弊社との取引は今回限りになるかも知れませんが、それよりも長期的な視点に立った場合、もっと可能性が高いほうを選んだ方が良いという私の判断です。
詳細はまだ、オーナーさんとお会いして、ご判断いただくまで少しお待ちくださいね。結果次第では、驚かれるかも知れません(笑)
なぜ、高倉JB珈琲の売上を諦めたかというと、弊社と違ってオーナーさんの喫茶店は、場所に依存しています。なので、今年この場所では売上が上がらなかったので、引越しをしよう。とはならないですよね。その時は廃業になってしまう…
ならば『地の利はなにか?』ということを考えて、これは高倉JB珈琲の売上を諦めた施策を打った方が、そのオーナーさんやお店に取って良いと判断した結果です。
だとしたら、その建付けを詳しくオーナーにご説明する必要があるので、次回お会いする日時を決めさせていただいて、それまでに確認しておいていただきたい事をお伝えしました。
普通なら私の提案はオーナーさんんは『?もしかして、裏がある?』となるかも知れませんね。なぜなら、自分の売上をそれも、新規卸先になるお店を手放すか?(笑)
でも私的にはどう考えても、私と組むよりは良い方法を見つけたんです。来週オーナーさんにその点をご理解いただき、ご判断していただきたいです。
もちろん、私の提案を受け入れるご判断をされたあとも、お手伝いはさせていただくつもりです。ご希望されたらですがね…(笑)
それでは、ステキな1日をお過ごしください。
高倉JB珈琲のらいでした。
ではまた。
追伸
私が応援しているYOYOKAさんが世界に挑戦し、家族の想いがたくさん詰まってているクラウドファンディング。読んでいただくだけでも良いので、ぜひ!
↓↓↓
12歳ドラマー・YOYOKA 世界挑戦プロジェクト