正義感

看護師で成長しない人の口ぐせ

こんにちは 荒蒔です。

毎日の業務 お疲れ様です。

これは、看護師さんだけでなく、

仕事を通じて、成長をしたいと、望む方は多いと思います。

なかなか、成長できないという人は、“ある口ぐせ”を、

まわりに言うだけでなく、心のなかで、つぶやいています。

今回は、成長を阻む、口ぐせについてお伝えします。

成長できない人の口ぐせ

成長できない人の口ぐせに、

「だって……」「どうせ……」「でも……」などがあります。

しかし、それ以上に、人のせいにする

「相手が間違っている」「あの人が悪い」などの言葉です。

しかも、それが、正義感の強い人に、よく見られるます。

正しいかどうかは、何とも言えません。

口ぐせであることは、あまり、知られていないかもしれません。

私の知り合いで、絶対の、正義感がある方がいました。

「自分の考えは、絶対に間違っていない」

という強い思い込みです。

また、自分にも、他人にも、

正しさを要求する、傾向があります。

そして、どんなに自分の考えが正しいと思っても、

それを、強調するのは控えたほうがいいです。

あまり、関らないよう、そっとしておきましょう。

なぜ「正義感」が成長を止めるのか

行動や態度に対し、怒りや抵抗など、不満の感情を抱いたとします。

すると、正義感が強い人は、

「相手が間違っている」=「私が正しい」という、思考になりやすいです。

そして、不満の度合いが、

強ければ強いほど、自分中心で考えてしまいます。

そこで、

「自分も悪いところがあったかもしれない」

とは思うもののは、誰でもあります。

最終的には、

「私も悪いけど、向こうのほうが悪い」と本音が出てしいます。

しかし、他人に、「私は間違ってないよね?」

と確認し、自分が完璧に、間違っていないことをさらに確認します。

確認すると、それだけで、安心してしまう人もいます。

自分が正しいんだと思うことによって、

相手に対する不満が、一時的に、落ち着く場合もあるかもしれません。

しかし、正義感が強く、他人のせいにする思考に、なってしまう方は、

日ごろから、自分の事しか見えてなく、注意する傾向があります。

不満を抱くような、問題点が起きたときこそ、

「自分自身を成長させるチャンス」でもあります。

自分だけ、正当化するだけで終わらせず、

「この出来事で、私に改善点があるとしたら、それはなんだろう?」

と考えてみましょう。

答えがでるまで、自身に問いかけることで、

確実に視野が広がり、成長へとつながります。

まとめ

いかがでしたか?

あなたは、「だって……」「どうせ……」「でも……」など

言い訳ばかり言っていませんか?

これを行うと、信頼が失われます。

ましてや、令和の時代、解決する力が、必要不可欠です。

なるべく、言い訳をせず、

常、日頃から、生産性の事を、優先順位しましょう。

それが、あなた自身の、成長に繋がります。

電子書籍:新人看護師 1年目の過ごし方 10の悩み解決法

     看護師さんのための感染対策マニュアル

     看護師さん専用 転職ガイド Kindle版

メルマガ:看護師さんの日刊メルマガ

いいなと思ったら応援しよう!