![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66587659/rectangle_large_type_2_8fd4f600d3e8aa041b81673a09de545e.png?width=1200)
Photo by
okappatanuki
映画デビューは何歳?3歳の初映画体験
子どもの映画って
何歳から観に行ける不安ですよね。
・騒いで迷惑にならないか?
・最後まで飽きずに観られるか?
・音と暗さで怖がらないか?
そんな心配をしながらも、
小1と3歳の双子の3人の子どもを連れて
映画を観てきたので、
実際どうだったのかを残しておきます。
子どもの映画デビュー
観た映画は…
『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』
部屋や空間の隅が大好きで、少しだけネガティブなすみっコたち。5年に1度訪れる青い大満月の夜、彼らが暮らす街に魔法使いの兄弟がやってくる。賑やかで楽しい夜を過ごすすみっコたちだったが、ある事件が発生する。
もともと上の子(小1)が観たいと言ってた映画。
上の子だけで行こうと思っていましたが、
上映時間が70分ということで、
3歳の双子の映画デビューにちょうどいいのでは?
ということで急遽、子ども3人を連れて行くことに。
当日の予約でも席に余裕があったので、
もし飽きてもそんなに迷惑は掛からないかな、
と思ってました。
3歳の映画デビュー
映画館に到着すると
思った以上に混雑していて若干心配に。
他の映画だろう…と思ってましたが、
意外と座席も埋まっていました。
3歳の双子にとって初めて映画館ということもあり、
事前に
「お家とは違うこと」
「他のお客さんもいること」
「話すときは小さな声にすること」
「映画館は暗くなること」
「画面や音が大きいこと」
などを教えていました。
この効果もあり、驚いたり、
大きな声を出したりはしませんでした。
ただ30分を過ぎたころから、
後ろの座先を確認するなど
落ち着きがなくなってきました。
50分ぐらいにはいよいよ飽きてきた様子。
大丈夫かなーと心配になるぐらいで
映画が終わってくれたので、
特に何事もなく見終えることができました。
上の子(小1)は感動して泣いていましたが、
下の3歳は映画には集中してなさそうだったので、
下の子だけで行くならもっと大きくなってからじゃないとあまり楽しめないかもしれません。
ということで、
3歳の娘の映画デビューについてでした!
どなたかの役に立てれば幸いです。