![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65397429/rectangle_large_type_2_6f3c5c86e1b13f2fef0191055ba62e60.png?width=1200)
Affirm($AFRM)のFY22.Q1決算内容【好決算!】
調整後おはようございますー!
本日はアファームの決算内容です!(会社概要と前回決算の記事はこちら)
FY22.Q1:決算速報サマリー
売上:○、EPS:X、ガイダンス:○
売上
$269.4m / YoY+55%増(アナリスト予想:$248.23m)
*前年同期比で25%を超えていて強い成長率
・個人消費者の伸びにつながる、アクティブ店舗数も飛躍的な伸び!
・アクティブ個人消費者数も倍以上!
EPS
$-1.13 (アナリスト予想:$-0.3)
アファームが重視しているのは調整後営業利益なので、そちらも見ていきましょう。
調整後営業利益:(45)m/利益率17%と悪化していますが、要員としては引当金の増加が見られます
一株当たり営業CF
$1.34
*最低でも一株当たり営業CFがEPSより20%以上であること(EPSと符合が逆だと比較できないので割愛)
ROE
-13%
*Return on Equityは最低でも17%以上であること
ガイダンス
FY22.Q3
売上:320m-330m /通年 1.225b - 1.25b(アナリスト予想:296.09m /通年 1.2b)
調整後営業利益率:(7)%-(5)% /通年 (14)%-(12)% (今期は(17)%)
売上はアマゾンとの提携は含まれていないとのことなので、かなり大きく上回っています!
QA
・引当金はコンサバで見ている。
・デビットプラス:デビットプラスの消費者のデータが積み上がれば、それもKPIとして見ていく。利用数はまだ予想できないが、多くの人がまだ待機リストで使えるのを待っている状況。(アナリストがデビットプラスを使っているので、マックスが使いやすいか聞きました。笑「シームレスで分かり易い」)
・アマゾン、何が新しい?まだガイダンスに入っていない理由:2023年1月 までexclusive partnerとして確定(逆はなし、アファームは他と提携できる)。アマゾンパペイは新しい、アマゾンウォレットに含まれている。まだ未知数が多いから、ガイダンスに含めていない。50ドルはバスケット全額ついて適用される。
・マスターカードやビザの動きはどう思う?:マーケットに対して良い動きだが、アファームが提供しているサービスとは異なるものと考えている。
・セールス戦略:店舗からくる個人消費者の成長が一番重要で、インパクトが大きい。良い店舗を獲得するのが大事。ただ、テレビCMも始めるので、より個人消費者に対してもアピールはしていく。例えばBNPLをカフェで"Brew Now Pay Later"として
・どうやって急速な成長の資金調達を確保する?:複数の資金調達方法を常に確保しておく。
いやー、さすがのアファーム!今日のマーケットで15%下がっていましたが、、、好決算を受けてアフターで27%あげてます!ジェットコースター状態。笑 BNPLはまだまだ注目を浴びる世界のようなので、今後も期待したいですね!
いいなと思ったら応援しよう!
![Takako](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42826622/profile_235d3ea701417f171ca061baedd32759.jpg?width=600&crop=1:1,smart)