たかこ先生のレッスン徒然日記vol.13
新年明けましておめでとうございます。
たかこ先生のレッスン徒然日記
昨年10月から始めて、新年最初の投稿vol.13。
マイペースで投稿していきます。
新年明けて6日目、東京に雪が降りました。
こんな日に限ってレッスンの合間に2度も外に出なければならないことがあり、寒さを思いっきり満喫しました😅
雪を踏みしめる音を久しぶりに聞きました。
ミッシミッシ
と足元から聞こえる音が心地よかったです。
寒さは堪えましたが。。(笑)
幼い頃、小学一年生まで長野県松本で育ちました。
住んでいた所が松本市街からバスで山の方に入ったところでしたので、雪はよく積もりました。
小学校は子供の足で30分くらい歩いたところにあり、雪が降るとそれは大変でした。
もちろん徒歩で通いました。
それを乗り越えてきたはずなのに、
東京での生活が長くなり、ほんの少しの雪でも文句たらたら。。
今日2回の外出で雪を踏みしめる音を久しぶりに聞いて、頑張って雪の中を歩いていた幼い頃を思い出してました。
2022年、ぼちぼちとブログを書いていきます。
お読みいただけたら幸いです😊
コロナ感染がまたまた広がってきている中ですが、新年は5日から生徒さんのレッスン開始しています。
4才になったばかりの可愛い生徒さんから人生の大先輩とも言える大人の生徒さんまで、いろんな年代の生徒さんがいます。
ピアノを通して皆さんと楽しくまた一年過ごせるように、たかこ先生も頑張りたいと思います。
今回は新年のご挨拶代わりに
次回からたかこ先生のレッスン日記を書いていきます(*^^*)/