
初めて投稿します。
初めての投稿が、これ?という感じですが(笑)
今まであまりドラマを見たことがありませんでしたが、隙間時間を見つけて、ここ半年の間ドラマ鑑賞に明け暮れていました。
ㅤ
きっかけは、昨年8月に『愛の不時着』を見て以来(初めての韓国ドラマ鑑賞)ヒョンビンにハマってしまい(以前はこんなツルっとしたアジア系の顔は好きではなかった😅)ヒョンビン作品、ドラマを11本(『愛の不時着』7周、『シークレットガーデン』4周、『アルハンブラ宮殿の思い出』3周、『私の名前はキムサムスン』2周、他は1周ずつ)映画10本を制覇(恥ずかしいので、投稿出来なかった🤣)
初めて韓国ドラマで、我ながら意外なハマりよう😂
ㅤ
その後、やっとヒョンビン以外の韓国ドラマでも見ようかなと思っていたところ、昔から海外ドラマが大好きな長女が、今なら全話無料で見られるよと『ホームランド』をお勧めしてくれました。
『ホームランド』(アマプラ)は、1シーズン12話が8シーズン(全96話)もある大作。
そんなにあるの?
長いなぁ。
全部見られるのかしらと思ったのですが、見始めると超面白くて1月15日から半月で視聴終了しました。
超、ハイペース💦
これを見たら、韓国ドラマなど(と言っても、ヒョンビン作品作品しか見ていない😅)どれものほほんとして見えるかなり濃厚ハードな内容ですが、毎回手に汗握る予想を上回る展開と迫力で、最後までグイグイ引き込まれました(大雑把に言うと、CIAと爆破テロリストのスパイものドラマ)
さすがに、この強烈な長編ドラマを何周もは見られなくて1周止まりでしたが(まぁ、普通はそう)最終回は納得の終わり方で「ハァ〜、見終わった〜!」と大満足でした。ㅤ
そして、次に何を見ようかなと思ったのですが、ハイテンションの『ホームランド』の後は、何となくのほほん系の韓国ドラマという雰囲気になれず、以前多くのお友達にお勧めのドラマを教えていただいた中に、唯一海外ドラマだけど、これも面白かったと理恵さんから教えていただいた『クイーンズ・ギャンビット』(Netflix)をチョイスしてみました。
1話1時間くらいが7話しかなく、短いので見やすいかなと思ったのも選んだ理由でした(2日で視聴終了)
チェスの天才少女の物語です。
作品は2020年に放送されましたが、記録破りの大ヒット。
主演のアニヤ・テイラー=ジョイはゴールデングローブ賞主演女優賞を受賞しました。
50〜60年代のファッションや美術が見事で、『ホームランド』のようにド派手なドラマではありませんが、とても面白かったです。
アニヤ、目力がハンパなく、ファッションも可愛かった〜💕
最終回のチェスの試合は見応えがありました。
オープニングは暗かったですが(全編暗めではある)最終回のエンディングは明るく救いがありました。
さて、次は何を見ようかな?
韓国ドラマも、海外ドラマも、面白いですね。
みなさんも、何かお勧めがありましたら教えてくださいね。