見出し画像

初めての確定申告

確定申告をやる事になった

ある日
「昨年の10月で退社したの」
と、同僚に言ったら
「10月なら、会社で年末調整をしてくれないから
自分で確定申告をしないとだよ」
と、教えてもらった

…確定申告?

名前は聞いたことがある
けど
今まで、やろうとも、知ろうとも思わなかった

2月に入ったある日
「今日やろう」と
e-taxで、生まれて初めてやる事にした

年末調整「所得税の過不足を精算するために会社が行う手続き」
確定申告「所得税の税額を確定させるために納税者本人が行う手続き」

会社にいれば、年末調整は会社がやってくれる

e-taxは分かりやすく初心者(私)にも優しく
指示通りに入力していくと計算してくれる
戻ってくるお金は、1万円くらいだった

コンビニで用紙を印刷し
2月17日〜3月17日の期間
国税庁のLINEから予約する
(行く日の10日前から予約可能)

郵送でも大丈夫だけど
不備があるかもしれないから
直接持って行こうと
確定申告の会場に予約の申し込みをした
(LINE友達から申し込み出来る)

寒すぎる日

そして、提出しに行ってきた
雪で風が冷たい日

その場の係りの人が詳しく教えてくれて
マイナンバーのコピーも取らせてもらい
5分くらいで終わった
やってみたら、難しく無かった

確定申告会場には、税の作文が、貼ってあり
少し読んだが、中学生でこんなにしっかりと
税金の事を考えてるなんて…と
頭の下がる思いがした


した事ないことを、始める
何かを変えるって最初はエネルギーを使う
でも、きっと何かの役に立つ

一万円くらい返ってくるのが、嬉しい!
何に使おうかな…?
せっかくなので、楽しいことに使いたい!

→次は「確定申告の戻ってきたお金の使い方」
へと、続く

いいなと思ったら応援しよう!

シングルマザー みぃ
よろしければサポートお願い致します 執筆の際の費用にさせていただきます

この記事が参加している募集