手掌多汗症を乗り越えて
もう夏も終わるけど、白いサンダルでオシャレに決めたいところ、すぐ足が痛くなるから電車とかで遠出する時はパンプスか靴に。
この日も運転の時は靴を履いて、食事の時だけサンダルで。
私、物心ついた頃から手掌多汗症で手足に汗が出るのよ。
(100人に1人の割合でまぁまぁ多いよね)
緊張すると特に汗が止まらなくなるから、テストの時は紙が濡れないよう、定規を下に当てつつ、ハンカチで拭いては書いてたかな。
フォークダンスとか人と手を繋ぐ時はいつもごめんねって謝ってたし。
買い物のお金の受け取りも、手に触れてほしくなくてパッと手を引っ込めちゃうからお釣りをよく落としてたな。
今は自動で出てくるから、当時そうだったらよかったのに。
車の運転もつるつる滑って危なくて、ハンドタオルをハンドルに巻きながら運転してて。
手袋してると、余計に蒸れて汗が相乗効果で出るから出来なくて。
そんな状態だったけど、どうしても大好きなアクセサリーの販売がやりたくて、入社して店長までやれて楽しかったなぁ。
いつもハンカチを握りしめてたけどね。
30年ほどなんとか頑張って工夫しながら生活してたけど、やはり辛いには辛かったから、腹腔鏡手術して神経遮断して手からは汗がほぼ出なくなり。
そのかわり代償性発汗があって、胸、お腹、太ももとかに汗がでるから夏は着替えが必須。
足は手術前に比べて1/3くらいに減ったかなぁ。
とはいえ、汗はかくから中で滑っちゃってね。
オシャレするのも一苦労ですわ。
でも、諦めずに自分らしいオシャレを追求していきます!
#ロンハーマンカフェ逗子マリーナ
#手掌多汗症
#腹腔鏡手術
#足汗