最近のeバスケについて思うこと。ブックメーカーの小話。
どうもこんにちは、たかきちです!
今日は最近のeバスケについて話します。普段はeバスケのGGリーグをメインにベットしてます。
このGGリーグが9月ぐらいから勝ちにくくなったと感じている。
8月はTRAPSTARのレイカーズ、PUMAのレイカーズ、Baneのクリッパーズ、SAVのマーベリックス、AMのウォーリアーズなどの選手とチームの強い組み合わせがあった。
しかし、選手の使用チーム変更があり、状況が一気に変わってしまった。自信を持ってベットできる試合が大きく減ってしまった。
そのため収益にも大きく影響が出ている。
8月は330,000円、9月は198,000円、10月221,000円(現在)という結果になった。
9月はコロナに感染してベットできた日数が少ないということもあるが、状況の変化したeバスケに対応出来ずに負けを引くことが多くなった。
今月に関しては、ある程度の勝ちパターンが見えてきたので、収益も戻ってきている。残りの日数で30万円を目指して頑張りたい。
※ちなみに今月も1万円からスタートしている。
今もGGリーグには、新しい選手もどんどん入ってきているので、情報をアップデートして勝ちパターンを更新していきたい。
Twitterで日々の状況を報告しているのでぜひ見てほしい。