見出し画像

デスクツアー Part2 周辺機器編

前回,デスク本体の設計思想から仕様の概要を紹介しましたが,完成から3年かけて少しずつカスタム・進化してきたので,今のデスク周りに置いてある周辺機器を書き連ねていきます.ヘッダーは2024年10月現在の姿です.

前編はこちら

サンワサプライ ケーブルトレー

いきなり見えない箇所で恐縮ですが,こだわりポイントなので最初に.上の画像ではディスプレイのちょうど真下,天板の裏側にケーブルトレーが設置されています.これを天板と脚と固定したのと同じく,鬼目ナットを使いつつボルト固定することで,天板から分離可能な固定としています.天板は分解したときフラットになった方が持ち運びも楽だろうと考え,改造する時は必ず天板に出っ張りがない状態にできるようにこだわっています.クランプ式を避けたのは,天板の奥側がフラットにならないので,それを避けるための選択でした.

ラップトップトレイ

MacBookを天板上に置くと,結構なスペースを占領するので,できれば天板におきたくないなと考えていたところ,脚とおなじかなでもののトレーを発見,しかも脚のために開けた穴をそのまま使って固定ができ設置がめちゃくちゃ簡単ということで利用しました.MacBookは割と頻繁に取り出すのでその億劫さはあるものの,天板上を広く使えるのは非常に気分がいいです.

デスク裏.配線がまだ汚いですが,上から見るとほとんど見えないので横着してます.右奥がMacBookトレー,中央付近にあるのがケーブルトレー.

ここからデスクの上のものです.

Philips 4K 32インチモニター

デスクの真ん中,顔とも言える位置にあるモニターです.購入条件は,4K,32インチであることで,その中で比較的安価なものを選びました.個人的にMacはマルチディスプレイよりも大きな1つの画面で利用する方が使い勝手がいいので,この製品の選択に落ち着きました.一年近く利用していますが品質に関しては今の所特に不安はありませんね.

ergotron MXV モニターアーム

自作デスクといえばモニターアーム(?)という偏見があるので例に漏れず利用.MXVは若干マイナーですが,アームが細くていいかなと思って選定したものの,モニターの重さ的にはギリなので,一番王道のLXモデルにしても良かったかなと思っています.先日スプリングを調整したら画面の高さが落ち着くようになったので,とりあえずしばらくはこれを使い続けようかと思います.

オーディオシステム一式

ここからは渾身のオーディオシステムを紹介します.まずはシステム構成図から.

複雑ですがご容赦ください.

ここで肝になるのが,ヘッドホンアンプ兼DACの役割を担うFiioのK7です.FiioのK7が担うのは,入力として次の2つの入力を受け取ります.

  • モニターのUSB端子を通じてMacから出力される音声をUSB端子で受け取る

  • AirPlayレシーバーとして働くラズパイからiPhoneやiPadの音声を光デジタル端子で受け取る

出力として次の二つを持ちます.

  • ヘッドホンとして聴くときに,4.4mmバランス端子を通じて出力する

  • スピーカーから音を聴くときに,ライン端子からプリメインアンプにライン信号を出力する

Fiio K7はこの2入力・2出力の切り替えを一手に担う本システムの要になっています.個人的にはこのシステムには結構満足していて,ヘッドホン・スピーカー両方で聴くことのある環境を一瞬で切り替え,音楽ソースもMacからiPhone, iPadまでなんでもこいという贅沢さ.我ながら上出来です.
Volumioを使ったAirPlayレシーバーは,その音質の良さ,接続の容易さから私は長年虜になっています.「Volumio ラズパイ」あたりでググるとたくさんの参考記事が見つかるので興味がある人は調べてみてください.

FX-AUDIOのプリメインアンプは,大きすぎない出力として気に入っています.スピーカーの近くで聴くことになるので,小音量で十分なのですが,出力が大きいアンプを使うとかなり音量を絞って使うことになるのでアンプの性能を生かしきれない感じが勿体無いと思います.その点,このアンプを使うことでアンプの一番美味しいところを使っている感じがするので好きです.

Amazon Echo Show 5

ただの置き時計です.モニターの真下に置いています.いつも参考にしているYouTuberの使い方がいいなと思ったのでただ真似しただけです.通常価格だと置き時計として高いですが,セール価格だとそんなに悪くないコスパだと思います.

Anker 525 Charging Station

卓上の充電器です.Echo showの右隣に置いてあります.デスク上で何かを充電するときに使います.裏にコンセントタップもあるので,一時的にコンセントをデスク上で使いたいときにも便利です.

MagSafe 充電器とスタンド

モニター右下に見える白くて丸いやつです.iPhoneをここに設置すると充電しながら置き時計や音楽プレーヤーとして使えます.せっかく常時点灯のiPhoneを持っているので活用したいと思って設置していますが,利用頻度はあまり高くないです.

山田照明 Z-10RF

高級デスクライトです.書き物をするときに手元を照らします.適当にライティングしても,手の影が出来にくいのですごいです.書き物をする頻度が高くなく利用頻度が低いので,最近気になっているモニターライトに切り替えるか悩み中です.

Herz デスクマット

キーボードの下に敷いています.天板に直接汗などが付着するのが嫌であったり,天板の上で紙に何かを書くと凸凹しそうだと思ったりしたので,その対策で置いています.あとは見た目です.

Nuphy Air75 v2

キーボードです.俗に言うロープロファイルキーボードと呼ばれるキーボードで,Macの低いキーボードに慣れてからは,通常の高さのあるキーボードが疲れるようになっていました.これは打鍵感がそこそこいいのと,設定したキーマップ変更を本体に保存できるため仮に違うパソコンで使っても同じように使えるのが便利そうだと思って使っています.今の所これといった不満はないです.

自作デスクシェルフ

デスクと同じテイストで自作しました.モニターのすぐ下あたりにある板です.天板は相変わらずマルトクですが,今回は塗装までしてもらいました.脚はAmazonで見つけた1000円くらいの安い脚を使用し,コストは抑えました.これも先程のYouTuberの方の「デスク小上がり」と言うコンセプトがいいなと思って真似しました.

まとめ

気に入って使っているものをひたすら列挙しました.割と頻繁にマイナーアップデートをするのでまた近いうちに変わるかもしれません.

いいなと思ったら応援しよう!