伊豆の下田市にある爪木崎にやってまいりました。
来た年度は2020年の12月。
まだ満開とは言えない咲き方かな。
こういう景色のよいところには大概あるであろうハートのオブジェ。
その隣には白いピアノが。弾ける人がこういうところで弾くとカッコいい。
水仙の花よりも咲いているのが多い赤い花はなんだろう。
と最初は思ったが、どうやらアロエらしい。
それでは散策開始。
やはり咲いている花の数は少ないかな。
それに比べて・・・
アロエがヤベェ。
独特の葉の形と、植わっている密度と、花の咲き方が、野性味しか感じない。
すごい生命力を感じざるを得ない。
とりあえず、駐車場から見えた灯台を目指す。
恋の灯台。
灯台には恋人しかいませんでした。
園内は広く、けっこう歩ける。
どこを歩いても景色が良いので、立ち止まってはカメラを向ける。
植物園もあった。
イスとカタツムリかなカタツムリかな?
無料なので、中に入ってみよう。
葉っぱがでかい植物とかが、たくさん植わっていた。
植物のことをよく知らない私には、難しい場所だった。
海と空と水仙とアロエが織りなす爪木崎の絶景。
下田に来た際には、ぜひ寄ってみてください。
静岡県 下田市 爪木崎の水仙まつり