トロンボーンの持ち方の話
トロンボーンの左右の非対称っぷりはすごい。
マウスピースのフィット感以上に腕が楽かどうかが優先されがちにどうしてもなってしまう。
しかしながらマウスピースの角度、圧力の強弱および左右の圧のバランスは結構音質に関わってきたりもする。
なので楽器の構え方によっては演奏が実はしづらくなっているという可能性が否めない。
そこでこの楽器の持ち方をその人のベターなものに持っていく方法を編み出した。
それは…
マウスピースだけで吹く→その状態にそのまま楽器をつけてみる
である。超簡単。筆者の場合はこれをやるとそれまでよりスライドが地面に対して平行に近くなり、楽器の角度は下に向き、楽器の向きが左手向きになることがとても多い。この方法で強制したあとのほうが音がすんなりでる気がしている。
なのでこれを一日の練習の早い段階でやるように覚えておきたいと思う。