続続今日も忙しい
PCの調子が悪くなりしばらく投稿できませんでしたが、やっと回復しました。前に書いた物の続きです。亡くなった教員時代の友だちがお寺の住職で20年近く前に本堂の音響設備を私が直したのですが、本堂の柱の一部が白アリにやられていることが分かり修理のために音響設備を取り外すのと本堂修復後の再設定について息子さんから相談されて引き受けることになりました。9月中頃に本堂の修復が終わったと連絡があり、月末に大きな行事があり音響設備を使いたいと連絡が来ました。頼まれてから時間は十分にあったのですが、酒を飲むことが第一なのと暑さもあって設計だけはできていたのですが、機器を作っていなかったので大急ぎで製作し始めました。何とか行事前に設定を済ませたのですが、一部に不具合がありました。まあそんな物ですが、そんなことは言っていられません。すぐ応急措置にかかって何とかなりました。それを掃除をしながら手伝ってくれていた若い住職の妻が、すぐに次のことを考えられるんですねと感心してくれたので、「私の人生は失敗続きです。しかし失敗はしたらいかんのではなく、それをどうリカバリーするかが大事だと思とるから、自分の子どもたちにも失敗はいっぱいしてもええよ。大事なのはそれをどうリカバリーするかやで。父さんはリカバリーだけで生き残っとるでと言い続けとるで」と言うと受けました。大きな行事も放送設備は異常なく働いてくれて無事に終了しました。その後また放送設備を受け取りに行き、不具合を直していますが、この装置を次に使うのは正月とのことなので作業に取りかかるより飲むことを優先しています。同じ事の繰り返しかなと思いながら。昔から明日できることは今日やらない。今日はやりたいこと(今は酒を飲むこと)をするというのが私の人生哲学ですから。