![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54446151/rectangle_large_type_2_aae71903593763aa544837ebac591a45.png?width=1200)
手紙とか、ラジオとか、弾き語りとか 【128/200】
■手紙とか
先日、会社の仕事でお世話になっている先生から、お手紙をいただいた。
しばらくお会いしていない中で、コロナ禍となり、お会いできない時間が過ぎていく。
ご高齢だけれどいつもエネルギーに満ち溢れ、歴史や哲学など、幅広い見識で僕にいつも貴重なご助言をくださる方。
おかわりなくお元気、ということで、安心した。
こちらからご連絡できていないことを反省しつつ、久しぶりに便箋に万年筆でお返事を綴った。
一文字一文字、心を込めて書く、というのは、とても気持ちがいいものだ。
しばらく忘れていた大切な感覚を、先生のおかげでまた思い出すことができた。
■ラジオとか
先日、大学のバンドサークルの後輩から連絡をもらって、彼らが配信しているラジオ・Podcastの番組にゲスト出演させてもらった。
どんな話をするか、事前打ち合わせをしながら、どう考えても1回で終わらない分量となってしまい、番組初の前編・後編の2回またぎとさせてもらった。
前編は主に、彼らと僕の出会いから、その後、社会人になって僕がどんな活動をしてきたのか、の話。
内輪話が多くなってしまったけど、僕にとってはとても有意義な振り返りの機会になった。
後編は、社会人になってからしばらくして、パーソナリティの一人、ヤマヘイ氏との再会と、そこからの激動の「推し」活動について、深く話した。
社会人になって仕事を必死にがんばってきて、30代になって、置き忘れてきた「好きなもの」をひとつずつ取り戻していった感覚がある。
そんなストーリーを、楽しくお話しさせていただいた。
旧友とじっくり話をすることは、幸せだ。
そして、旧友と、またここからおもしろいことを始められる予感がしている。
旧友じゃなくて、これからも大切な友人たち。
■弾き語りとか
しばらく前に撮っておいて、公開していなかった弾き語りカバーがあるので、それをこのタイミングで。
Grapevineの「君を待つ間」
ラジオで話した彼らと出会ったまさにその時期、90年代後半にどハマりしたバンドの一つ。
あの頃、僕は、ずっと何かを「待ってた」。
満たされない現状を救ってくれる何か、誰か、そんなまだ見ぬものが僕のもとに訪れることを。
いつまでだって待ってた。
そんな頃のことを思いながら、歌ってみた。
いつの間にか、訪れてくれたいろいろなもののことを、想いながら。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤマカワタカヒロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9245986/profile_5dbfea066ca75168c08c1b8d08147fa6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)