自分の活動に意味があるとか、ないとか、どうでもいい。
サラリーマンをしながらブログを書いているたかひろです。
ブログを書き始めてからもうすぐ3ヶ月。
なんとかいまもブログを毎日更新し続けることができている。
ただ、心の中では葛藤することばかりで、毎日自分の情けない部分と向き合っている。
ぼくのブログは誰かの背中を押すようなものになっているだろうか?
この内容は本当にぼくが発信するべき内容なのだろうか?
心の底から熱意を持って、ブログと向き合えているだろうか?
こんな問いが頭から消えず、思うように前に進めなくなった。
自分のやるべきことに本当に没頭している瞬間というのは、悩む暇なんかなく行動している。
なのにぼくは、ずっともやもやした気持ちで悩んで、動かない理由を探してはそれを正当化している。
なぜこんなことをしてしまっているのか。
自分が一番わかっている。
チャレンジするのが怖いから。
失敗して恥ずかしい思いをしたくないから。
だから動こうとしない。
だから動かない理由を必死に探す。
自分を守るために、逃げ道をつくる。
こういう自分の弱さや情けない部分が表に出てしまったとき、本当に目をそらしたくなる。
そんなことばかり思いながら、なんとか毎日やりすごしている。
自分の活動に意味があるとか、ないとか、どうでもいいじゃないか。
そもそもちっぽけなぼくという存在が、誰かの背中を押したり、誰かの人生を変えようと思うこと自体おこがまくないか?
自分の活動が誰かの役にたつかどうかなんてわからない。
わからないけど、全力で自分の使命を全うする人生でありたい。
それだけでいい。
だから、また少しずつ動きだそう。
ではまた☺︎
【たかひろのSNS】
一日に1〜10件くらいツイートしています。
ブログ更新のお知らせやオススメの本について発信しています。
▼ 関連記事